ジョブNo.802994 【静岡(富士宮工場)】25030 保全(ユーティリティー・建屋保全担当)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上

テルモ株式会社

【募集背景】
事業拡大に伴う(新ライン導入、新商品)に伴う建屋の改修やユーティリティーの新設を進めるための組織力強化、また、定年退職による人員補充を目的に新たなメンバーを募集いたします。

【職務内容】
各種業務を遂行するにあたり、関連法令に基づく対応や、関連各課や外部業者との業務調整を行います。
※スキルによっては工事施工管理の業務を担います 
・ユーティリティー設備(ボイラー・冷凍機・コンプレッサー等)の操作・点検・保守の実施
・新規設備導入や更新に関する仕様の取りまとめ、発注、導入工事
・工場建物の維持管理に関する改修、修繕工事
・空調設備の維持管理に関する改修、修繕工事
・消防設備の維持管理に関する法令点検、修繕工事

【担う役割】
保全業務全般に携わっていただきますが、直近では新規ライン設営に伴う建屋、ユーティリティー設備工事のタスク管理及び、安全を優先した施工管理(外部業者のコントロール)を想定しています。
ただし、ご経験やスキルに応じて、担当いただく業務は柔軟に検討します。

【仕事の魅力】
医療器、医薬品を生産する工場において保全業務は、医療生産設備へのエネルギー供給や環境維持に欠かせない業務を担い、「人命を救う商品の安定供給」という社会貢献度の高い重要な役割を果たします。
業務を通じた経験や専門知識の蓄積によってて自己の成長にもつながる仕事です。
生産現場をはじめとした様々な部署の人から頼られる存在として、やりがいを持って働ける職場です。

同社は北里柴三郎博士をはじめとした医学者が発起人となり、大正10年に創業しました。「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、時代に求められる製品を開発し続けている国内最大級の医療機器メーカーです。「世界で一番細い注射針」、「世界初ホローファイバー型の人工肺」など、同社の技術力が詰まった製品を多数揃えております。

コンサルタント 有城 正敏

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)
年収 650万円~850万円
勤務地 静岡県
応募資格 【必須条件】
・ユーティリティ設備(ボイラー、冷凍機、コンプレッサー等)の操作・点検・保守経験
・建屋および空調設備の維持管理経験(建築物環境衛生管理技術者資格 歓迎)
・外注業者との折衝や工事施工管理の経験

【希望条件】
・ボイラー技士2級以上(入職後の取得も可)
・工場立地法、建築基準法に関する基礎知識
・エネルギー管理士、公害防止管理者(入職後の取得も可)
・消防設備の維持管理経験
・排水処理、廃棄物業務の経験
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 標準労働時間帯 8:00~16:45(休憩時間60分)
平均残業時間:10~20時間/月程度
※入職後は工場設備の理解を深めるため、2ヶ月程度の交替勤務研修を予定しております
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
その他休暇
年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など
待遇・福利厚生従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
<教育制度・資格補助補足> 人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など <その他補足> ■退職金制度 ■育児短時間勤務 ■住宅取得利子補給制度 ■契約保養所 ■失効有給休暇取得制度 など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、その他手当
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名テルモ株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(医療機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容医療機器・医薬品の製造販売

【静岡(富士宮工場)】25030 保全(ユーティリティー・建屋保全担当)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)
  • 650万円~850万円
  • 静岡県