NEW ジョブNo.805068 原子力設備に関する現地検査・品質保証(日立GEベルノバ*へ出向)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上

日立グループ

【配属組織について(概要・ミッション)】
*日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。
原子力施設に納入する製品(自社製品及び調達品)のQAQC業務を担っています。工場での業務だけでなく、原子力施設での据付検査や定期検査等、現地でのQAQC業務も担っています。
社員及び派遣社員にて約120名の課になります。原子力施設のコア製品となる自社製品のQAQCを担当する係、原子力施設の予防保全のための非破壊検査検査及びその技術開発を担当する係、及び調達品・現地据付品のQAQCを担当する係にて構成しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
■日立GEベルノバニュークリアエナジー 原子力事業への取り組み
- 原子力施設の新規制対応・建設・予防保全サービス及び新型炉(BWRX-300)に関わるビジネス分野のご紹介
(https://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/index.html)

■小型軽水炉 BWRX-300
(https://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/advanced_reactor/bwrx_300/index.html)

【募集背景】
政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や復旧作業、新規建設等のQAQC業務を鋭意推進しています。
今回は、原子力発電所の新規制工事および定期検査のための現地QAQC業務に関わる人員を追加募集するものです。

【職務概要】
原子力発電所における現地QAQC業務を通じて、製品・設備の品質保証および品質管理を担っていただきます。再稼働・新設・予防保全・改造工事等、各フェーズにおける品質活動を通じて、顧客要求・法令・規格への適合性を確保し、安全・信頼性の高い原子力設備の構築に貢献します

【職務詳細】
具体的には以下の職務をお任せする予定です。
・試験検査計画書、試験検査要領書、試験検査報告書の作成
・品質記録の収集・管理および許認可図書に対する適合性評価
・現地での検査(据付検査、立会検査、定期検査、非破壊検査等)の実施または取り纏め
・社内関係部門との調整(設計・製造・プロジェクト等)
・顧客への技術説明、調整対応、質疑応答
・現地不具合に対する原因調査、現品対策、根本原因分析、再発防止策立案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
このポジションでは、原子力発電所の安全性と信頼性を支える品質保証・品質管理業務を通じて、社会的に意義のある仕事に携わることができます。現地での検査や顧客対応を通じて技術力と調整力を磨きながら、原子力分野特有の専門性を習得できる点が魅力です。将来的には、工場や現地の取り纏め者としてのキャリアアップ、さらには新型炉や海外案件への参画も可能です。

【働く環境】
配属先は、約120名が在籍する品質保証課の中で、各原子力発電所のQAQC業務を担当する約50名のチームです。20代の若手から60代のベテランまで幅広い年齢層のメンバーで構成されています。教育の一環として工場勤務の期間もありますが、主な業務は現地QAQC対応となるため、基本的には現地出張(転勤ではなく、一定期間の滞在を伴う出張)による働き方となります。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

コンサルタント 藤川 大輝

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/品質管理・品質保証(電気・電子・機械)
年収 780万円~1030万円
勤務地 茨城県
応募資格 【必須条件】
・機械品における品質保証または品質管理業務の実務経験(例:品質保証計画、検査計画、試験検査、試運転、品質記録管理等)
・社内外関係者との調整・説明・質疑応答ができるコミュニケーション力
・中長期的な現地出張に対応できる方(長期出張の場合、家族同伴可)

【歓迎条件】
・原子力分野における品質保証または品質管理業務の実務経験
・原子力発電所での現地QAQC業務経験(据付検査、現地試運転、立会検査、定期検査、非破壊検査等)
・非破壊検査資格保有者
・許認可図書や規制対応に関する知識
・製品トラブル対応力
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:50-17:20
[実働時間] 07時間45分
[残業時間] ~
実働7時間45分 ※フレックスタイム制勤務制度、育児・介護短時間勤務制度など
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇
完全週休2日制、年次有給休暇(24日)、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、家族看護休暇など
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮
各種社会保険、財形制度、年金制度、独身寮・社宅制度、総合病院、カフェテリアプラン制度など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名日立グループ
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容日立は、「デジタル」「グリーン」「イノベーション」を成長の柱として、グローバルで社会イノベーション事業のさらなる進化と成長をめざしています。

原子力設備に関する現地検査・品質保証(日立GEベルノバ*へ出向)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/品質管理・品質保証(電気・電子・機械)
  • 780万円~1030万円
  • 茨城県