トヨタ自動車株式会社
【背景・概要】
変化の激しいお客様要求、市場ニーズに対応し良品廉価な商品をタイムリーに提供するため、車両開発に携わるすべてのメンバが正味作業に集中し、データ正で即断即決を実行する働き≒データドリブンな働き方への変革が急務となっている。この新たな働き方を実現するには、データ整備~データ活用までの一連の流れをシームレスに繋ぎ、最速で即断即決が実行可能なデジタル開発プラットフォームの構築、及び展開・定着が必要
【詳細】
・データ蓄積、データ利活用性を向上させるためのCAD・PDMの運用、及びシステム企画・開発、及び運用設計
・各種システム間連携を実現されるための、データ構造設計、及びデータベースシステムの企画・開発、及び運用設計
・車両開発情報一元化に向けた、PLM/ALMの企画・環境構築
■本求人の想定役割:
メンバー・チームリーダー・マネージャー
【職場イメージ】
・30代から経験豊富なエキスパートエンジニアまで、デジタルをキーワードにCAD/PDM、CAE/MBD、各種情報インフラ等、非常に幅広いデジタルスキルを有したエンジニアが在籍し、オープンで活気のある雰囲気の職場です。また、女性社員も多数在籍し、ワークライフバランスを重視した働き方が出来る職場です。
・製品開発の経験者、キャリア採用等で様々なスキルを持ったメンバーも在籍しており、良品廉価な商品提供・データドリブンな働き方の実現に向けて、PDM展開/運用、PLM企画・開発、各種システム/情報インフラ開発にチャレンジしています。
【ミッション】
・お客様に提供するサービスや商品の開発ライフサイクルを通じ、デジタル/リアルデータの価値を最大限活用する開発手法・開発環境を提供することで、商品の価値を高めお客様を笑顔(しあわせ)にする、開発現場の能力/やりがいを高め開発者を笑顔(しあわせ)にする。
・お客様の多様なニーズに対し、タイムリーに商品を提供するためコト、モノを圧倒的なスピードで提供。その実現に向けて、デジタル開発環境を展開・拡大を図り開発者の業務効率を飛躍的に向上させることで、お客様の笑顔(しあわせ)、開発者の笑顔(しあわせ)の量産を目指す。
【やりがい】
DX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる中、デジタル技術活用の重要性は益々高まっており、技術の伸びしろが大きい領域のため、従来手法に囚われる事なく新しいやり方をトライしていくことができます。私たちはデジタル開発基盤を武器とし、協力会社様や海外事業体を含めて商品のデジタル開発を推進しています。車両商品企画・開発を主戦場としますが、領域に囚われず製造、サービスまで含めた幅広く領域を跨いで活躍する事ができます。
【PR】
・本領域は、デジタル基盤活用に向け2020年に”デジタル開発領域”として発足。車両デジタル開発とパワートレーンデジタル開発、計測技術開発が一体となった全社組織です。商品企画~製造まで、車両開発のライフサイクル全体で働き方変革の推進、チャレンジが出来るところが特徴です。
・多くの最新デジタルツール・最新技術を駆使しながら、新たなソリューションを企画・開発することが可能です。
・モビリティカンパニーへの変革、お客様の新価値創造に向け、多様な業界からの多様な知見を持った方々を歓迎致します。
お客様の多様なニーズに応えるべく、モノ依存の働き方からデータドリブン&デジタルを駆使した車両開発プラットフォームを構築しませんか。CAD/PDM/PLM、各種システム・データ管理企画・開発にチャレンジし、お客様を笑顔にしてみませんか。