一般財団法人日本ガス機器検査協会
【業務内容】
ISOの審査業務
【詳細】
ISOの審査員を目指していただきます。
まずは内勤で、申請の受理及び契約に関する手続き、審査員及び技術専門家のスケジュール管理、審査日程の調整、顧客や審査員への書類の送付、登録証の発行手続き、その他見積作成や審査に関する事務手続きに従事していただきます。
審査員へは、内勤しつつ、必要な知識を身に付けながら審査員養成コースなどのセミナー受講や審査に同行などの経験を積んでいただき、審査員補になります。その後、実際に審査の実績を積んでいただき、審査員を目指します。
審査員になったのちは、全国が審査の出張対象になります。出張先によっては連日、審査を実施することもあります。
<経験を積んで、長期的な審査員としてのキャリアへ>
同協会で現在雇用されている審査員は50代から60代前半の方々で、65歳までの間に内勤業務や審査業務を通じてスキルを
磨いていただき、65歳以降は業務委託という形で、引き続き審査員として積極的にご活躍いただきたいと考えています。
実際に、業務委託の審査員の中には70歳を超えてもなお現役で活躍されている方もいらっしゃいます。
<働き方>
・残業時間目安:13時間程度/月
・月、日単位で時差出勤が可能ですし、有休は半日単位でも取得が可能、5日分(40時間)まで1時間単位の時間休として取得が可能です。
<ポジションの魅力>
・審査員として活躍いただく前に審査機関と組織とのやり取りを経験いただくことで、審査全体の流れや組織の状況をより理解することができます。
<社風等>
・ISO認証業務は一般企業と同じく競合が存在します。働く仲間も中途採用の方が多い職場です。
<求める人物像>
・ご自身の知見を社会のために活かしたいと考えている方
・新しいことに挑戦する意欲がある方