NEW ジョブNo.806046 【RAD012】エンタメサービスのプロダクトマネージャー

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上

非公開

■組織のミッション
私たちのミッションは、ドコモやNTTグループの革新的な技術を用いて、信頼性が高くあらゆる人が参画できるデジタル社会を構築し、人々の暮らしをより豊かにすることです。そのために、ドコモのR&Dとして、常に最新の技術を追求して新たな価値を創造し、多様なバックグラウンドを持つメンバーの協力のもと、環境や社会に配慮した技術開発をおこない持続可能でゆたかな未来を目指します。

■組織の業務概要
・社内外のメタバース/AI技術/Web3を活用したサービス企画
・ファンダム促進のためにコミュニティ理解技術を活用したパッケージサービス企画プロジェクトマネジメント
・デジタル⇔リアル活用による行動変容を促す体験設計プロジェクトマネジメント
・サービス部門、法人企業、地方自治体へのファンダム機能実証実験提案
・プロジェクトを成功に導くための社内外の多様なステークホルダーとの連携

■担当業務
以下の業務を担当課長の指揮命令下で協働者とともに主体的に推進
・プロダクト企画マネジメント
・技術部とサービス部をつなぐプロジェクトの推進
・ファンダム促進のための実証実験の実行およびサポート
・デジタル⇔リアル活用による行動変容を促す業務の実行およびサポート
・社内外のステークホルダーとの連携

■業務の魅力
・先進技術の事業化に向けた実証実験のための企画、関係者との調整と企画の実行、
 主要KPIと新規KPIの策定と計測、プロダクトマネジメントを行い、
 最先端技術の社会実装を経験でき、知見を身につけることができる。
・「ファンダム促進」「デジタル⇔リアルの融合」「AIエージェント」という注目されている分野の
 第一人者として、技術、企画双方の知見を得て実際に世の中で試し改善していくことができる。
・NTT研究所を含むR&D部門の技術アセット、社外の先端技術を組み合わせることで
 プロダクトの価値を高め市場を提供し、その市場の反応から学ぶことができる。
・新規事業のサービスを推進し、事業戦略を策定する経験とスキルを身につけることができる。
・プロジェクトを成功に導くために、社内外の多様なステークホルダーと連携し、
 協業・協創する経験と戦略的コミュニケーションの知見を蓄積できる。

■リモートワークに関して(在宅勤務、サテライトオフィス等)
・リモートスタンダード組織(国内に限り勤務事業所からの居住範囲の制限なく、リモートワークを基本とする業務運営が可能な組織)

※勤務事業所への出社については標準的な出社経路を事前に認定したうえで、その経路を用いた出社に伴い発生する費用を旅費としてお支払いします(新幹線、飛行機の利用も旅費規程に基づく範囲内で利用可となる場合がございます。詳細は個人ごとに異なるため内定後ご説明いたします)。

※業務命令に基づき出社(出張)が発生する場合がございます。
(最低出社日の指定はありませんが、業務状況に応じて出社が命ぜられる頻度が変わる可能性有)

※リモートワーク手当有:200円×「自宅」でのリモートワーク実施日数(3H以上)

■平均残業時間
30H/月

■メッセージ
メタバース/AI技術/web3といった非常に技術の進化が速い領域の中で、日々新しい知識・技術を吸収し、自ら企画設計したサービスや体験を市場へ展開するチャレンジングなポストです。特に私たちの担当は、社内の技術のみならず、業界最先端の技術を持つパートナーとオープンイノベーション環境で事業・技術開発をすることにより、企業や組織の壁を越えたプロジェクトチームを編成し、革新的なビジネスの創造に取り組んでいます。大企業の中では裁量が多く、素早く仮説、実証実験、効果測定、改善を回していくことができます。
「楽しい」「夢中になる」「夢を見る」体験を技術で創り、ファンエンゲージメントの未来を切り拓く仲間を募集!

■業務変更の範囲:当社業務全般 
入社後は求人票記載の業務に従事いただきます。将来的に専門性や適性を軸に当社業務全般に業務内容が変更となる可能性がございます。

コンサルタント 髙山 斗瑠

募集要項

職種 IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー、クリエイティブ系/Webサービス・コンテンツ企画、IT系/社内SE(アプリ担当)、IT系/社内SE(IT戦略・システム企画)
年収 770万円~960万円
勤務地 東京都
応募資格 <求めるスキル>
以下のうちいずれかの経験を有する方
・プロジェクトマネジメント経験、テクノロジー(メタバース or AI技術 or Web3)を活用した事業開発経験(3年以上)
・パートナー企業やサービス事業部との協創ビジネス創出経験(課題から仮説を構築し、実証実験を通じてその有効性を検証し、事業に繋げる経験)
・「ファンダム促進(Vtuber or アイドル or その他)」や「デジタル⇒リアル活用による行動変更」をテーマに自らプロジェクトマネジメントして計画から実行までした経験
・ビジネス戦略チーム、開発パートナー、お客様等のステークホルダーとの円滑な関係構築・交渉をこなせるコミュニケーションスキル

<その他あると望ましいスキル>
・推し活支援経験
・リアルイベントで5000人以上の導入経験
・アニメやアイドルなどのコンテンツの認知向上のためマーケティングしフォロワー数5000人程度から40000人程度まで増やした経験
学歴 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:30~18:00
スーパーフレックスタイム制(コアタイム:無)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他ライフプラン休暇、結婚休暇、介護のための短期の休暇、病気休暇等 ※有給休暇は1時間単位で取得可
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
<全従業員利用可> 出産・育児、介護関連制度、資格取得支援制度、研修支援制度 <一部従業員利用可> リモートワーク、副業、育児/介護のための短時間勤務制度 その他、定期健康診断、人間・脳ドック、社外カウンセリング窓口、財形貯蓄制度、慶弔金、各種貸付制度等
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(通信・キャリア)

【RAD012】エンタメサービスのプロダクトマネージャー

  • IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー、クリエイティブ系/Webサービス・コンテンツ企画、IT系/社内SE(アプリ担当)、IT系/社内SE(IT戦略・システム企画)
  • 770万円~960万円
  • 東京都