非公開
■組織のミッション
私たちのミッションは、ドコモやNTTグループの革新的な技術を用いて、信頼性が高くあらゆる人が参画できるデジタル社会を構築し、人々の暮らしをより豊かにすることです。そのために、ドコモのR&Dとして、常に最新の技術を追求して新たな価値を創造し、多様なバックグラウンドを持つメンバーの協力のもと、環境や社会に配慮した技術開発をおこない持続可能でゆたかな未来を目指します。
■組織の業務概要
・社内外のweb3/メタバース/AI技術を活用したプロダクト開発
・大規模アジャイル開発におけるプロダクトオーナー業務
・ドコモの顧客基盤・データを活用したユースケースの開発
・プロジェクトを成功に導くための社内外の多様なステークホルダーとの連携
■担当業務
以下の業務を担当課長の指揮命令下で協働者とともに主体的に推進
・プロダクト開発マネジメント
・システム開発におけるプロジェクトの推進
・要件定義・アーキテクチャ検討・テストの実行およびサポート
・エンジニアとしてのベンダー対応、マネジメント業務
・社内外のステークホルダーとの連携
■業務の魅力
・R&Dとして新しい時代のコミュニケーションを創造し、コンシューマ向けのプロダクトとして提供中です。
実際に周囲の方や友人にも利用してもらえるプロダクトであるため、
機能追加など直接利用者からの反応を見ることができます。
・世の中や、NTTやドコモR&Dの先端技術を使いこなしクイックにプロダクトへ取り込み、
お客様価値を向上させます。世の中のビジネスにおけるテクノロジーの最先端の業務に取り組むことができます。
先端技術をコンシューマ向けプロダクトに取り込む経験とスキルを習得できます。
・複数チーム数十人のスクラム開発を行っており、2週間スプリントで2年間継続してサービスアップデートし続けています。
大規模スクラム開発のプロダクトオーナーやスクラムマスターの経験、スキルを習得できます。
■リモートワークに関して(在宅勤務、サテライトオフィス等)
・リモートスタンダード組織(国内に限り勤務事業所からの居住範囲の制限なく、リモートワークを基本とする業務運営が可能な組織)
※勤務事業所への出社については標準的な出社経路を事前に認定したうえで、その経路を用いた出社に伴い発生する費用を旅費としてお支払いします(新幹線、飛行機の利用も旅費規程に基づく範囲内で利用可となる場合がございます。詳細は個人ごとに異なるため内定後ご説明いたします)。
※業務命令に基づき出社(出張)が発生する場合がございます。
(最低出社日の指定はありませんが、業務状況に応じて出社が命ぜられる頻度が変わる可能性有)
※リモートワーク手当有:200円×「自宅」でのリモートワーク実施日数(3H以上)
■平均残業時間
30H/月
■メッセージ
web3/メタバース/AIといった非常に技術の進化が速い領域の中で、日々新しい知識・技術を吸収し、技術開発したサービスを市場へ展開するチャレンジングなポストです。特に私たちの担当は、社内の技術のみならず、業界最先端の技術を持つパートナーとオープンイノベーション環境で事業・技術開発をすることにより、企業や組織の壁を越えたプロジェクトチームを編成し、革新的なビジネスの創造に取り組んでいます。
■業務変更の範囲:当社業務全般
入社後は求人票記載の業務に従事いただきます。将来的に専門性や適性を軸に当社業務全般に業務内容が変更となる可能性がございます。