NEW ジョブNo.806256 【半導体装置事業部】半導体装置の治工具設計・立上げ評価・現場展開エンジニア(148)

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし

株式会社ニコン

組織としての担当業務
●【半導体装置事業部ミッション】
「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し半導体製造の高度化を支援、超スマート社会の基盤を支える
●【製造部製造技術課第二係の役割】
・半導体露光装置および計測器の組立ておよび納入における治工具の供給
 必要性の判断、設計、立上げ、展開、作業者教育までを担う
・関係子会社を含めたワールドワイドでの治工具管理管理方針の策定と最適配置の検討

具体的な業務内容
●半導体製造装置に関わる生産用治具や生産設備設計に関連する以下の業務
 ハンディツール開発、電子回路設計、ハーネス図設計、電気制御盤設計、制御プログラム作成(PLC、.net、Labview、VC++、VB、Python等)
●システム関連
・治具関連の管理システムの構築
・ワールドワイドでの工具配備計画の策定と最適化
・各国の子会社への治工具関連サポート

本ポジションで得られるスキル・経験
●電気回路、電子回路、シーケンサ制御、RTOS、アプリ開発、AI導入(予知保全)等幅広い技術分野で経験が積める
●要件定義、構想設計、詳細設計、調達、実機検証等のものづくりの上流からリリースまで全体を通した経験が得られる
●設計に用いるTOOL操作を習得する事が出来る(電気CADオペレーション・解析オペレーションなど)
●報告書や作業マニュアル、仕様書などのドキュメント作成力が向上する

本ポジションのやりがい
●史上最も精密な機械ともいわれる半導体露光装置は多種多様な技術の集大成であり、電気分野のみならず、光学、メカ、計測機器など様々なスキルが得られる。
●工具設計は自由度が高く自分のアイディアや形を現物に実現するクリエイティブな業務
●チャレンジの機会が多い

職場/チーム
●職場の雰囲気
ライフワークバランスに配慮しており、有休休暇を取得しやすい環境です。設計スキルに合わせてタスクレベルを設定しており、必要に応じOJTを付けた指導も行います。コミュニケーションも気軽にとれる和やかな雰囲気にあります
●労働環境
・リモートワーク率:約20%(週1日程度)
・平均残業時間:10時間程度
・フレックスタイム有
・国内、海外出張あり
●職場の人数
・製造技術課 全人数:約50名※派遣社員含む
 20~60代の社員まで幅広い年齢層の方が活躍しております。

キャリアパス
・治工具設計には製品設計者・作業者・品質担当者・子会社社員・外注業者など多くの部署との連携を伴うため広い視野をもってリーダシップを発揮する可能性が広がる。
・将来はリーダーやマネジメントといった管理職への道が開ける。

メッセージ
半導体装置事業の更なる成長を支えられるやりがいのある業務です。治工具設計は自由度が高く、製品設計以上に個性を出せる余地があります。また他の関連部門とのコミュニケーションや連携も多く、人脈を広げながら協業する喜びも味わえます。また我々は個性を大切にして、各々の強みを発揮して頂く事に重きをおいています。「人と機械が共創する社会」の中心企業を目指すニコンで、ぜひ一緒に成長していきましょう。

<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)

コンサルタント 内藤 隆司

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/電子デバイス設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)
年収 480万円~1020万円
勤務地 埼玉県
応募資格 必須要件
●PCスキル(文書作成、表計算、プレゼンテーション、各種システム)
●物理および数学、英語における学業レベル高校卒業程度以上
●意欲・向上心・コミュニケーション力がある方
●電気設計業務経験を有する方
加えて以下いずれかの経験
・電子回路基板設計や配電盤設計
・ハーネス図設計
・仕様書作成の経験
・ファームウェア開発(制御システム、制御プログラム)の経験

歓迎要件
●もの作りが好きな方
●CRーCAD(CR-8000)経験
●チームマネジメントに興味のある方
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 実働8時間
【本社、大井製作所】9:00~17:45
【水戸製作所】8:40~17:25
【熊谷製作所、横浜製作所、横須賀製作所】8:30~17:15
【相模原製作所】8:20~17:05
※休憩時間45分
※フレックスタイム制度有
※時間外労働有(全社平均約20時間/月)
休日・休暇
年間休日 128日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、研修制度、従業員持株制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社ニコン
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容【インストルメンツ事業】 ニコンは、これまで“ミクロを見つめる眼”を徹底的に追求してきました。そして、各種顕微鏡や測定機、半導体検査装置などを次々に開発。各方面から高い評価をいただいてきました。それは、最先端のニーズにお応えしてきた開発の歴史でもありました。今、顕微鏡を使うバイオサイエンスの世界では、生きた細胞(ライブセル)を生きたまま観察する方法が注目を集め、主流となっています。一方、産業機器の世界では、自動車産業の分野でこれまでにない緻密な計測技術の導入が進んでいます。

【半導体装置事業部】半導体装置の治工具設計・立上げ評価・現場展開エンジニア(148)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/電子デバイス設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)
  • 480万円~1020万円
  • 埼玉県