NEW ジョブNo.806338 【大阪/WEB面接可】原子力発電所における施工管理業務【エネルギーシステム事業本部関西支社】

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

三菱電機株式会社

●採用背景
・2050年までのカーボンニュートラル実現に向け世界的に再エネ導入が加速する中、原子力は一定出力で安定的に発電可能であり、脱炭素効果が高い特性等から、ベースロード電源としての重要な位置づけを担っており、国内におけるデータセンターや半導体工場等の設置に伴う新たな電力ニーズへの対応も視野に、次世代革新炉の開発・設置についても具体化に取り組んでいくことが、2025年2月に閣議決定された第7次エネルギー基本計画で公表されています。
・当社は電気機器の供給のみならず、発電所や変電所といったプラント建設を通じて、社会の電力安定供給に貢献しています。電力プラント建設センターは建設工事の計画・施工管理を担当しており、基本計画段階からプラント竣工まで、社内外の多くの関係者と一体となり建設プロジェクトを遂行しています。
・本分野での活躍を志すチャレンジ精神に溢れる方を募集します。

●業務内容
全国の原子力発電所における当社受注案件の施工管理業務を行っていただきます。現地工事体制の中で、ビジネスパートナーと共に当社製品の現地工事を行う事で、製品知識、工事技術(安全・品質管理など)を更に身に着けて頂き、無事故無災害、ノートラブルでの工事完遂を目指しての業務にあたっていただきます。

≪具体的には…≫
弊課における具体的な業務の代表例は以下となります。現地での施工管理が主となるため、都度対応が必要な事項も発生しますが、計画担当者、現地メンバー、ビジネスパートナーで協力して対応していく事となります。
1.国内原子力発電所及び関連施設での施工管理業務
(1)工事計画書の作成
(2)ビジネスパートナーとの工程、作業エリアなどの調整
(3)製品製作場所との各種調整(納期、仕様、工程など)
(4)客先との工事調整
(5)工事施工中の作業立会と安全・品質指導
(6)工事完了時の図書、品質記録の作成
(7)事故、不具合発生時の要因分析、再発防止対応
(8)現場での各種行事への参加(安全大会、着工前ミーティングなどの各種行事)
基本的に、案件の責任者として従事いただきますが、同現場には他部門を含め、工事体制を構築しておりますので、サイト全体でバックアップしながらの業務遂行となります。

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

●使用言語、環境、ツール、資格等
使用言語、各種資料共に、日本語です。

●配属部署のミッション
【電力プラント建設センターのミッション】
 建設技術の深化と進化により、電力システムの発展と社会課題の解決に貢献すると共に、プラントの最前線で顧客価値を創造し続ける。

【原子力プラント建設部のミッション】
 プラント建設で培った技術力の発揮と事業環境変化への柔軟な対応で、電力の安定供給と社会課題の解決に貢献すると共に、プラントの最前線で顧客価値を創造し続ける。

【建設課のミッション】
 三菱電機の中の建設部隊として、最もユーザー、ビジネスパートナーに近い立場を活かし、社内外を円滑につなぐ。

●業務のやりがい
重要インフラの一つである発電設備での、重要で責任のある業務であり、やりがいを感じられる。
ビジネスパートナーなど、多くの人と関わり業務を進めていく事での達成感を感じられる。

●事業/製品の強み
脱炭素電源、エネルギー供給の安定性確保に重要とされている原子力発電所での業務に携わり、責任のある業務を客先やビジネスパートナーと共に作り上げていく重要な業務です。

●想定されるキャリアパス
国内原子力発電所における施工管理、安全、品質に関する知識や技術を身に着けて頂き、現場を纏め、チームを牽引していけるリーダーへの育成を目指していきます。

●職場環境
残業時間:月平均10時間/繁忙期40時間
出張:有(出張手当形式での現地駐在。建設などの大型工事であれば年単位の長期出張もあり。現地駐在時は月1回程度の帰任。)
転勤可能性:将来的に東京・福岡への転勤可能性あり
中途社員の割合:約20%

コンサルタント 小山 慎介

募集要項

職種 エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント設備)
年収 470万円~1000万円
勤務地 大阪府
応募資格 【必須】
・現場または工場(製造ライン等)で、従業員または協力会社を使って監督的立場を経験している方
・現場または工場(製造ライン等)で、作業員として従事した経験のある方

【歓迎要件】
・プラント設備・施設等で施工管理業務(電気、機械、土木)経験のある方

【求める人物像】
多くの関係者と接する業務であり、コミュニケーション力と粘り強く交渉(調整)が出来る方
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:30
■就業時間:9:00~17:30
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:11:00~15:00
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
会社カレンダーに準じる 特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休制度あり
待遇・福利厚生社宅、寮、資格支援制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名三菱電機株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

【大阪/WEB面接可】原子力発電所における施工管理業務【エネルギーシステム事業本部関西支社】

  • エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント設備)
  • 470万円~1000万円
  • 大阪府