ジョブNo.806343 【東京/WEB面接可】発電・変電プラントの工事計画・設計(電気設備・土木建築)【エネルギーシステム事業本部】

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

三菱電機株式会社

●採用背景
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、世界的に再生可能エネルギーの導入が加速するなか、国内でも電力の安定供給と脱炭素社会の両立を目指し、水素やアンモニアなどへの燃料転換を見据えた高効率火力発電所や、再生可能エネルギーの電源比率向上に向けた設備の増設が数多く計画されています。
当社では、電気機器の供給にとどまらず、発電所や変電所などの電力プラントの建設を通じて、安定した電力供給と脱炭素社会の実現に貢献しています。

こうした状況を背景に、火力発電・変電に加え、再生可能エネルギー関連の案件が増加しており、「土木・電気を含む一括対応」へのニーズも高まっています。これらの市場ニーズに応える体制の構築と、技術伝承を見越した将来の即戦力となる人材の確保を目的に、今回の採用を進めています。

●業務内容
以下の2領域での業務に従事していただきます。

基本的には(1)に従事していただきますが、案件状況に応じて(2)の対応も実施頂きます。

(1) 土木建築領域を含む工事計画・設計業務
・発電所/変電所プラントにおける土木建築(機械・電気品基礎、制御・機器建屋、ケーブルトレンチ、外構等)
工事の計画設計(建築確認申請関連含む)
・受注前の技術提案活動(発変電プラントの構造物計画)
・現地施工段階における工事計画立案、設計対応、工事監理

具体例:
 ・離島向け蓄電池設備設置(フルターンキー案件、清水建設との協業)
 ・火力発電所建屋の建築確認申請図書作成(非常照明・避雷針設備・誘導灯等)
 ・某所発電機棟の新設プロジェクト(詳細設計は2027年度初頭より開始予定)

(2) 電気工事領域の工事計画・設計業務(上記以外の期間)
・火力プラント向け電気設備(ケーブルトレイ・電線管等)のルート設計、機材選定、物量算出、コスト見積
・実行計画に基づく設計対応・協力会社との調整

(共通業務)
・安全・品質・環境・法令遵守に関する部門活動への参画

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

●使用言語、環境、ツール、資格等
日本語(英語の読解力/会話能力があればより好ましい)

●配属部署のミッション
【電力プラント建設センターのミッション】
 建設技術の深化と進化により、電力システムの発展と社会課題の解決に貢献すると共に、プラント最前線で顧客価値を創造し続ける

【発変電プラント建設部のミッション】
 火力発電所/変電所での円滑なプラント工事遂行を通じて電力安定供給に寄与すると共に、蓄積した建設技術の応用により、時代に応じた新たな電力システムの構築にも貢献する

【計画第二課のミッション】
 国内火力発電所の新設、保全工事の案件遂行により、電力安定供給および社会の脱炭素化実現に貢献する。

●業務のやりがい
・当社は電力インフラ分野のリーディング企業であり、社会インフラを支える重要な役割を担っています。自身が携わったプラントが多くの人々の生活や、産業の発展に貢献している事を実感できます。
・数十億円規模の大規模プロジェクトがあります。関係者全員の協力のもと、現場の最前線で業務に携わり、綿密な計画と高度な技術を駆使して工事を進め、自らの手でプラントを作っていく事に魅力や達成感が感じられる仕事です。
・火力・再生可能エネルギー等の電力プラント建設において、構造物の基礎設計や建屋設計を上流から一貫して担当いただけます。

●事業/製品の強み
当社の発電設備,送電・配電設備,計装制御システムなど電力プラントに関わる主要電気設備は、三菱電機と三菱電機グループ内で全て供給することができ、国内外で数多くの納入実績があります。長年に渡り培ってきた「技術力,経験,総合力」は国内外の多くの顧客から高く評価頂いております。
今後も更なる技術革新を進めながら、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

●想定されるキャリアパス
自家用発電所新設工事の構造設計を中心とした土木建築の計画業務に従事して頂きます。その後は、現地施工管理業務に従事頂き、能力や適正に応じて国内外の発電プラントに係る電気工事計画業務等に従事頂くことを想定しています。

●職場環境
残業時間:平均20時間/月 程度
出張:有 (頻度:2~3回/月、期間:2日程度)
転勤可能性:大阪地区、九州地区の拠点への転勤可能性有り
リモートワーク:有
中途社員の割合:約10%

コンサルタント 小山 慎介

募集要項

職種 エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント設備)
年収 470万円~1000万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須】
構造物基礎もしくは建築構造設計の経験を有している方(対象物不問)

【歓迎要件】
一級建築士

【求める人物像】
・顧客や機械メーカー及び社内の関連部門などと連携し、プラント建設を推進するための適切なコミュニケーションをとれる方
・新しい分野への挑戦意欲や好奇心が旺盛な方
・構造設計の知見を、社会インフラ分野で広げたい方
・電気・機械との連携が求められる新しい構造設計の在り方に挑戦したい方
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:30
■就業時間:9:00~17:30
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:11:00~15:00
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
会社カレンダーに準じる 特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休制度あり
待遇・福利厚生社宅、寮、資格支援制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名三菱電機株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

【東京/WEB面接可】発電・変電プラントの工事計画・設計(電気設備・土木建築)【エネルギーシステム事業本部】

  • エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント設備)
  • 470万円~1000万円
  • 東京都