非公開
【採用背景】
私たちは、事業の成長と拡大を目指し、情報化推進部門の強化に取り組んでいます。フラッシュメモリの大容量化が進む中で、メモリの開発・製造業務はますます複雑化しています。このため、DXを通じた生産効率の向上が、これまで以上に重要な課題となっています。
四日市工場では、加工や検査装置から生成される膨大なデータを収集し、AIなどの先進技術を活用して業務を効率化するシステムの開発を加速するため、アジャイル開発プロジェクトリーダーを募集します。
【組織のミッション】
・部門:AIや先端IT技術とIE技術を活用して工場全体の生産性向上を牽引する
・課:世の中で活用され始めたAIや先端IT技術を活用した工場業務のDX化を企画・推進し、システム実装を行う
・チーム:OSSを活用してデータ収集・分析・可視化を行うシステムの企画・開発・運用を行う
【お任せする業務】
OSSを用いたビッグデータ活用システムの開発の下記のうちいずれかをご担当いただきます。
①ビッグデータを用いた内製AIシステムのプラットフォームとアプリ開発のアジャイル開発リーダー
②装置センサーデータを収集・可視化する内製システムのITアーキテクト兼アジャイル開発リーダー
【具体的な仕事内容】
①ビッグデータを活用した内製AIシステムのプラットフォームおよびアプリ開発リーダー
[役割]
ユーザ部門やアナリティクスチームと連携し、ITチームを率いてアジャイル開発を推進します。
[業務内容]:
システム開発をリードし、リリース後は運用管理を担当します。
開発・運用の効率を向上させるプラットフォーム戦略を検討し、実行に移します。
②装置センサーデータの収集・可視化を行う内製システムのアジャイル開発リーダー
[役割]
ユーザ部門との調整を行い、システム要件や設計を決定します。
[業務内容]
ITチームをリードしてアジャイル開発を進め、システムリリース後は運用を担当します。
[従事すべき業務の変更の範囲]
(雇入れ直後)上記の通り
(変更の範囲)その他会社が指示する業務
【言語】
Python、SQL、Java、JavaScript、VBA
【環境】
Linux
【技術】
Web:React、FastAPI
ビッグデータ: Hadoop、HBase、Hive、Spark
時系列データ処理: Flink、Kafka、時系列データベース(DB)
生成AI:生成AI/RAG活用技術
【業務のやりがい・魅力】
キオクシアの生産工場は、三重県(四日市市)と岩手県(北上市)の2拠点に展開しており、特に四日市工場は世界最大級の半導体メモリ生産工場として知られています。この拡大・進化し続ける2つの工場は、日本有数の大規模なシステムによって支えられており、毎日約30億件ものデータが生成されています。24時間365日、昼夜を問わず改善と革新が行われている環境です。
ここでは、自身のAIやITの経験を最大限に活かすことができ、製品の歩留まりや生産制御、人材の育成など、さまざまな領域での生産性改善に挑戦することができます。
【競合優位性】
当部門は、AIと機械学習の最前線を行く技術革新を実現しています。特に、他社に先駆けてこれらの技術を導入・実装し、2016年度には人工知能学会の現場イノベーション賞で金賞を受賞しました。
このような先進的な環境で、最先端の技術を駆使して新しい価値を創造するチャンスがあります。
【キャリアパスイメージ】
ITチームリーダーとしての経験を活かし、ユーザ部門とアナリティクスチームを結集したDX推進プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活躍していただくことを期待しています。ユーザ部門が抱える共通の業務課題を的確に把握し、システム運用の負荷を軽減するためのITプラットフォームを企画・推進する能力を身につけることができます。
【職場環境】
・平均残業時間:20時間/月
・在宅勤務:0~2日/週程度(業務事情による)
・比較的若い社員が多く、活気に満ちた職場です。キャリア採用で入社した方や外国人も活躍しており、若手からベテランまでそれぞれのスキルや長所を活かし、データ解析、プログラミング、IoTデバイス作り、プロジェクトマネージメントを分担して行っています。自己啓発に積極的なメンバが多く、互いに切磋琢磨しながら成長できるチャンスが広がっています。
【研修・育成制度】
・導入教育、部内専門教育(各種半導体技術教育、新入社員向けIT教育)
・指導者によるOJT(メンター制度あり)
・社内技術者教育等
・資格試験受験補助有
【入社後の教育/OJT 一例】
・キャリア入社者用技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術SSD技術等の各技術分野の講座)
・半導体プロセスや工場主要会議の内容の部内勉強会
・セミナー・学会参加、参加報告による情報共有
・現行リーダーの元でのDX推進プロジェクト参画 など
【参考記事】
・四日市市の魅力
https://www.kioxia.com/ja-jp/about/yokkaichi/appeal.html
・「30億件のデータ×AI」で進化し続ける巨大スマートファクトリー
https://www.kioxia.com/ja-jp/business/topics/yokkaichi-plant-202504.html
-