非公開
■ギブリーについて
ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。
グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は750社以上。
AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。
東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。
■募集内容
配属部門:プロフェッショナルサービス事業部
マーケティングDX部門(Team事業)は、当社が提供する「DECA」を中心に、顧客ごとの課題に合わせたエンジニアリングやコンサルティング、PoC(概念実証)から本番開発までをトータルにサポートする専門チームです。生成AIやデータ分析、業務フロー改善など多角的なアプローチで企業のDX推進をリードし、顧客対応(コールセンターやECなど)からマーケティング最適化まで幅広い領域で成果を創出しています。
■募集背景
2025 年、ギブリーはマーケティング 特化型 AI エージェント構築プラットフォーム「DECA」 を刷新。
当社では自社プロダクト「DECA」を活用し、AI接客やコールセンター自動化など、顧客対応領域のDXを推進しています。大手小売企業(例:ニトリ様)を含むエンタープライズ企業では、顧客の声に迅速かつ的確に対応しつつ、業務フローを効率化する仕組みが求められており、生成AIやボット技術を含めた総合的なソリューションへの需要が高まっています。
「もっとデカいことがしたい!」「マーケはまだまだワクワクできる」と本気で思う プレイングマネージャー を募集します。
■ミッション
CMO/CDO クラスと並走し課題を特定
業務プロセスの最適化とコスト削減を実現
DECA MarketingAgent を核に AI オートメーション型 DX を実装
DECA プロダクト群を組み合わせ、ARR・LTV を最大化
■導入事例(一部紹介)
・中川政七商店
AI エージェントによるコンテンツ生成・配信を導入。工数を抑えながら施策本数を増加させ、メルマガ開封率が向上。パーソナライズ施策強化により顧客体験を底上げしました。
・株式会社ニトリ
ナレッジマネジメントと問い合わせ自動化でコールセンター席数を削減。浮いたリソースを顧客接点へ再配置し、CS スコアと売上を同時に改善しました。
・名古屋鉄道株式会社
AI エージェントを活用した自社顧客データ分析により、自動で最適セグメントを生成。サービス商品軸に合わせた最適コミュニケーションを実現し、販促効率を大幅に向上させました。
■業務内容
・DECAのAI接客サービスなどの提案と導入支援
・顧客の課題に合わせたカスタマイズソリューションの設計
・ AI agentなどのAIツールを活用した企画提案
・大手クライアントへのエンタープライズ提案
成果を基に追加モジュールを提案し、顧客ビジネスと当社 ARR を共に伸ばしていただきます。
法人/行政内ChatGPT活用のリーディングカンパニーです。
AI・自然言語処理に強いグループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化しています。
上場企業のCTO、GAFAMからの参画メンバーなど、一流のテクノロジー人材が数多く集まっています。
従業員全体の50%は技術者であり、すべての製品を内製開発しています。
18カ国以上の多国籍なメンバーからなるグローバルな開発組織を作っています。
新規事業で、少数精鋭のチームのため事業や案件に裁量をもって仕事に取り組むことができます。
社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会を企画、参加することができます。