非公開
◼︎Summary
freee は「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プラットフォームを開発・提供し、だれもが自由に自然体で経営できる環境をつくっていきます。
バックオフィス業務を統合することで、自動化と業務全体の効率化。さらに経営全体を可視化することで、これまでにないスマートかつ最適なアクションまで実行できるプラットフォームへと進化させていきます。
プロダクトの進化を加速させるために、クラウドの活用は極めて重要であり、freee では AWS を始め、多種多様なクラウドサービスを、プロダクト開発、組織運営に積極的に取り入れています。
クラウドは極めて強力なツールである一方、セキュリティやコストの面で適切なコントロールが必要であり、これまでは SRE を始めとする基盤チームがこれらの責務を担ってきました。しかし、組織・プロダクトの拡大に伴い、より強固で迅速な統制の必要性が高まり、クラウド統制を専門に担うチームが発足しました。
Cloud Governanceチーム はクラウド戦略策定とその施行が責務です。そのために、クラウドの知識を深め、使いこなすことはもちろん、ノウハウの整備と伝道、組織を跨った活動・組織最適化など、様々な活動が業務に含まれます。
freee の成長を縁の下から支える重要なポジションであり、一定規模以上でないと顕在化しない課題も多く存在するため、クラウド活用のエキスパートとしての成長も可能です。
◼︎業務内容
概要
FinOps戦略の策定と実施
取り組んでいただきたいテーマの具体例
クラウドコストの可視化と分析
コスト最適化施策の立案と実行
予算及び実績の管理
FinOps文化の醸成
契約最適化
利用している技術スタック
Cloud Platform: AWS, GCP
Monitoring: Datadog, Amazon CloudWatch
Source Code Management: GitHub
CI/CD: GitHub Actions, CircleCI, ArgoCD
IdP: OneLogin, AWS IAM Identity Center
Data: BigQuery, AWS CUR
IaC: Terraform
【業務内容変更の範囲】※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に」を掲げ、日本の99.7%を占める中小企業や個人事業主を支える統合型経営プラットフォームを開発。創業11年で1200名超に成長し、2027年に売上500億円を本気で狙う急成長企業です。8年連続「働きがいのある会社」TOP10に選出され、理想ドリブン・Hack Everythingなど独自カルチャーの中で、エンジニアが裁量大きく挑戦できる環境があります。