NEW ジョブNo.809131 連携アプリプロダクトマネージャー

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり

非公開

■Summary
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プラットフォームを通じて、バックオフィス業務の自動化と最適な経営アクションを支援しています。

このプラットフォームにおいて、銀行口座やクレジットカード、ECサイト、決済サービスといった外部サービスとのデータ連携は、ユーザーの業務自動化を実現する上で極めて重要な機能です。私たちは、単にデータを連携するだけでなく、ユーザーがその価値を最大限に享受し、連携機能をスムーズに使いこなせる状態を実現することを目指しています。

今回募集するプロダクトマネージャーには、この「スムーズに使いこなせる状態を実現すること」をメインミッションとして、データに基づいて課題を特定し、UX改善や新機能企画を通じて、連携機能の提供価値を最大化していただきます。多くのユーザーが利用する基幹機能の改善を通じて、スモールビジネスの業務効率化にダイレクトに貢献できる、やりがいのあるポジションです。

■現状の課題/今後取り組みたいこと
・課題特定と目標設定の精緻化
詳細なデータ分析(行動ログ、アンケート等)やユーザーリサーチ(インタビュー等)を通じて、活用度向上のボトルネックとなっている具体的な課題を深く特定していただきます。そして、特定した課題に基づき、測定可能で野心的なKPI(例:活用率、特定アクション完了率など)を設定・改善し、目指すべき状態を明確にしていただきたいと考えています。
・データ駆動型の施策推進とKPI達成
明確になった課題とKPIに基づき、UXデザイナーやエンジニアと連携しながら、効果的な解決策(UI/UX改善、機能改善、オンボーディング最適化等)を企画・優先順位付けしていただきます。A/Bテストなどによる仮説検証を迅速に回し、施策のインパクトを最大化することでKPI達成を牽引し、ユーザーの活用度を確実に引き上げていただきたいです。
・既存改善と新規連携の企画推進
連携活用度の向上を通じて得られた知見を活かし、ECサイトや決済サービスといった既存連携機能の更なる改善企画や、ユーザーの業務自動化に貢献する新たな外部連携先の企画・検討も推進していただきます。

■業務内容詳細
・連携活用度向上施策の企画・推進
 課題特定、目標・KPI設定
 データ分析、ユーザーリサーチ(定性・定量)に基づく仮説立案と検証
 具体的な施策(UI/UX改善、機能改善、オンボーディング改善等)の企画・要件定義
 リリース後の効果測定と更なる改善策の検討・実行
・新規連携機能や既存連携機能(EC、決済等)の企画・改善
 エンジニア、UXデザイナーと密に連携し、プロダクト開発プロジェクトをリード
 開発優先度の意思決定とロードマップへの反映
 関係部署(ビジネスサイド、カスタマーサポート等)との連携・調整

※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります。

freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に」を掲げ、日本の99.7%を占める中小企業や個人事業主を支える統合型経営プラットフォームを開発。創業11年で1200名超に成長し、2027年に売上500億円を本気で狙う急成長企業です。8年連続「働きがいのある会社」TOP10に選出され、理想ドリブン・Hack Everythingなど独自カルチャーの中で、エンジニアが裁量大きく挑戦できる環境があります。

コンサルタント 中村 楽

募集要項

職種 マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、クリエイティブ系/Webプロデューサー・Webディレクター・Webサイト運営、IT系/ITアーキテクト、コンサルタント系/業務コンサルタント、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー、IT系/データサイエンティスト、IT系/CTO・CIO・VPoE・エンジニアリングMgr
年収 635万円~845万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須要件(Must)】
・プロダクトマネジメント、ないしはそれに類する経験1年以上
・エンジニアやデザイナー等、他職種のメンバーと協力し、プロジェクトやチームを推進した経験
・自律的に課題を発見し、仮説を立て、解決に向けて主体的に行動できる方
・ユーザー価値を高めることに対するこだわり・やり遂げる胆力

【歓迎要件(Want)】
・販売、EC、決済、購買に関するシステム開発やプロジェクトマネジメントの経験
・ユーザー課題やUXのリサーチ経験
・API連携や外部サービス連携に関する基本的な知識・興味関心
・会計・経理業務に関する知識・興味関心
・アジャイル開発プロセスでのプロダクト開発経験
学歴 大学卒業以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 10:00-19:00 ※裁量労働制
[実働時間] 08時間00分
[残業時間] ~30
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
慶弔休暇
慶弔休暇、有給休暇、疾病休暇
待遇・福利厚生資格支援制度、その他待遇・福利厚生
・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ドリンク飲み放題/夕食無料/本支給 ・お茶、コーヒー、コーラ、エナジードリンク飲み放題(その他リクエストに応えます) ・カップ麺食べ放題 ・ダーツ・卓球し放題 ・書籍費フリー 業務に必要な書籍は自由に購入OK ・住宅手当
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(ソフトウェア・SaaS)、IT・通信系(インターネット関連)

連携アプリプロダクトマネージャー

  • マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、クリエイティブ系/Webプロデューサー・Webディレクター・Webサイト運営、IT系/ITアーキテクト、コンサルタント系/業務コンサルタント、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー、IT系/データサイエンティスト、IT系/CTO・CIO・VPoE・エンジニアリングMgr
  • 635万円~845万円
  • 東京都