日鉄ソリューションズ株式会社
<募集の背景>
近年ホットなトピックとなっている生成AIやAIエージェントは、業務における調査・計画・判断・調整などこれまで人間が担ってきた知的な思考・処理をも自動化し、結果として業務の飛躍的な生産性向上・価値向上を達成しうる、大きな可能性を秘めた技術です。この領域はお客様企業の高いニーズとそれに起因する豊富な事業機会が継続的に見込まれており、弊社としてもこの領域での更なる事業拡大のために新たな人材を募集します。
<業務内容>
■製造・金融・流通などお客様企業における、生成AIやAIエージェントによる業務変革をテーマとした案件に参画いただき、具体的なアプリケーションの企画・開発や当社が提供するプラットフォームの導入をリーダとして推進いただきます。
■生成AI・AIエージェントの導入計画策定やお客様の従業員教育、アプリケーションリリース後の運用スキーム検討や活用促進など、コンサルタントが担うようなお客様支援の業務に従事する可能性も見込まれます。
■弊社内において、生成AIやAIエージェントに関連する先端技術リサーチや、お客様向けサービス・ソリューションの企画などを担当する機会もあります。
<ポジションの魅力>
・IT業界で現状最もホットと呼べる領域でお客様をリードし、先端技術で業務変革を成し遂げる経験を積むことが
出来ます。
・お客様と密連携しながら進める共創型の案件が多く、お客様と直接対話したり、提案したりする機会が非常に多いです。
加えて、社内の他部門やベンダー等多様なステークホルダと連携する機会があります。
・様々な業界のお客様向けの案件があるため、業界横断で経験を積むことが出来ます。
・お客様向け案件の提案・実行のみでなく、そこで得た知見を元に弊社のサービス・ソリューションの企画にも
携わることが出来ます。
・求められるスキル・知識は多岐に渡りますが、それゆえに「自らの強みを活かしながら新しいスキルの習得に挑む」
ことができます。
<組織構成>
・先端技術オファリングセンター(全体で35名程度、部としては10名強の組織です)
・部内はカバーする要素技術が異なる3つのグループから構成されており、ご本人のキャリアや意向を踏まえていずれかに
所属いただく予定です。
・多様な知見が求められる事業領域であるため、様々な強み・キャリアを持ったメンバーで組織は構成されています。
組織名にもあるように、特に技術面が強いメンバーが多いです。
案件は求められるスキル・知見に応じ組織横断のチームを組んで実行することが多く、メンバー間のコミュニケーション
機会も豊富です。(縦割りな雰囲気は皆無)
<キャリアパス>
・まずは、ご自身のこれまでのキャリアで得た強みを武器として、お客様むけ案件のリーダーとして活躍いただくことを
想定しています。
・その上で、ご本人の意向も踏まえながら【希望要件】欄に記載したような多様なスキル・知見の習得にも挑戦いただき、
技術と事業・業務の両面からアプローチできるような、真に「先端技術を事業価値に変えることが出来る人材」を
目指して頂きたいと考えます。
・成長の暁には、自らサービスやソリューションを企画してその事業展開をリードするような役割も担って頂ければと
期待しています。
【業務内容の変更の範囲】
会社の定める業務
・世界で初めて製造工程の一貫オンライン操業を実現した新日鐵住金(現:日本製鉄株式会社)を母体とするSIerです。
・多くのお客様から日鉄ソリューションズは技術力が高いと言われております。新日鐡住金(現:日本製鉄株式会社)から受け継いだ技術力のDNAで、製造業だけでなく、流通、金融業界など様々な業界において得意領域を持つ国内屈指のSIerです。
・最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行うとともに、それに対する生産性の向上やリスクの低減を研究し、その技術をシステム開発やプロジェクトにフィードバックしています。