Supership株式会社
・Supershipについて
Supershipは、「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。
事業内容としては、Supershipが持つ正確なキャリアデータと国内屈指の広告配信技術を基にした企業のデジタルマーケティングを支援する「マーケティングテクノロジー事業」と、Supershipのデータとデータ活用技術で企業が持つデータや顧客接点の価値最大化を支援する「データソリューション事業」を展開しています。
前述のとおりSupershipでは国内最大級の広告配信システムを日々開発しており、そのトラフィックは月間3,000~4,000億レベルのデータ数を誇ります。
日々拡大していく広告事業において、より高度な配信最適化を目指すにあたり、現在新たなメンバーを募集しています。
・業務内容
自社広告配信プロダクト「Scaleout Ad Platform」、「ScaleOut DSP」の大規模配信をコアで支える配信サーバー(アドサーバー)の開発を担当頂きます。
100-150億リクエスト/日の処理、0.1秒でレスポンスを返す事を実現しつつ、それを堅牢に行える仕組み作りやパフォーマンスチューニング、配信プラットフォームのアーキテクチャの改善を行っています。
配信プラットフォームのコアに位置するソフトウェアを担当するため、改善する内容によってはビジネス上の数字に「直接」かつ「大きく」貢献できる、やりがいのあるポジションです。
・主な仕事内容
最新のインターネット広告事情をキャッチアップしながら、配信サーバーを構築/改修する業務
配信サーバーのパフォーマンスチューニング
低レイテンシを意識した思考、およびボトルネックの特定、改善
配信サーバーの本番運用
パフォーマンスのモニタリング、アラート対応
広告配信プラットフォームを支えるアーキテクチャの改善 / 研究
・ポジションの魅力
少人数のチームで運営をしているため、広い領域を大きな裁量のもと対応することができます。
配信プラットフォームのコアに位置するソフトウェアを担当するポジションのため、
自身の開発が事業の成果に直結する大きなやりがいを感じることが可能です。
・技術スタック
主に扱うプログラミング言語:C++11 (17 に移行中), Ruby, JavaScript
構成管理:Ansible
OS, ミドルウェア:Linux / nginx / TokyoCabinet
開発ツール:GitHub / Slack / JIRA / CppUnit
モニタリング:Sensu / Grafana / influxDB