ジョブNo.810857 生産管理・計画(医用分析装置)/東京勤務【MN367】

  • 正社員

日立グループ

■業務内容
当社青梅事業所にて、医用分析装置の生産計画チームに所属いただき、以下の業務をお任せします。

・医用分析装置(量産品および顧客カスタマイズ品)の生産計画立案
・生産状況の確認・調査および在庫状況管理
・営業・調達・サプライヤーとの調整・打ち合わせ
・生産効率向上、コスト削減のための施策検討・実行
・在庫滞留を防ぐための毎月の計画見直し
・生産工程全体の停滞をなくすための改善活動

■ビジョン/ミッション
生産プロセスを最適化し、安定的な供給を通じて顧客ニーズに迅速かつ的確に応えること。
生産効率の向上とキャッシュフロー改善を実現し、会社全体の競争力強化に貢献すること。

■組織の強み/魅力
・会社全体の生産に影響を与えるポジションであり、自らの考えが生産体制に反映されることにやりがいや面白さを感じられます
・営業・製造・サプライヤーなど幅広いステークホルダーとの連携を通じ、知見を広げることができます
・顧客カスタマイズ対応や改善活動を通じて、専門性と調整力を磨くことができます
・和気あいあいとした雰囲気でコミュニケーションがとりやすい職場です
・経験者採用で入社した社員もおり、様々なバックグラウンドの社員がいるためなじみやすい環境です

■キャリアパス
生産計画・管理のスキルを磨いていただきます。
将来的には管理職への挑戦機会もあります。

■働き方
出社と在宅のハイブリッド勤務が可能です。
在宅頻度については業務状況等によりますが週1~2回程度の社員が多いです。
※入社後キャッチアップ期間は出社頻度が多くなる可能性があります。

■その他
<出張/駐在に関して>
出張:サプライヤーや当社各拠点への日帰り出張の可能性あり 
駐在:基本的になし

<教育/育成支援に関して>
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、日立グループ全社研修制度等があり、個人のスキルアップ向上を目指せます。
業務についてはOJTにてキャッチアップいただきます。

<業務の変更範囲>
会社の定める業務

コンサルタント 内藤 隆司

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/生産管理(電気・電子・機械)
年収 524万円~860万円
勤務地 東京都
応募資格 ■必須要件
・ExcelをはじめとするOfficeソフトの基本的な操作スキル(ピボットテーブルを使用できるレベル)
・製造業における生産管理・生産技術・SCM いずれかのご経験をお持ちの方
※業界:電気・精密機器・機械設備・自動車関連など

■歓迎要件
・医療機器や精密機器など、多品種少量生産の生産管理経験をお持ちの方
・SAP社ERPシステムを使用した生産管理の経験をお持ちの方

■個人情報の第三者提供
グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。
予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。

<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング
学歴 専門卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 標準労働時間帯/8:50~17:30  ※勤務地により異なる
フレックスタイム制(コアタイム無)
標準労働時間/7時間45分
<平均残業時間>月30時間以内
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 126日
年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、その他休暇
完全週休2日制 年間休日126日(2025年度) リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産等)
待遇・福利厚生社宅、寮、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
企業年金、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他 単身寮・借上社宅完備、保養所 他
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名日立グループ
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容電子デバイスシステム、科学・医用システム、産業システム及び先端産業部材といったエレクトロニクス関連を中心とする各種商品の販売及び製品の製造・販売

生産管理・計画(医用分析装置)/東京勤務【MN367】

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/生産管理(電気・電子・機械)
  • 524万円~860万円
  • 東京都