ジョブNo.811549 B:ソフトウェア開発エンジニア(リーダークラス)_【開発・安定運用を支える基幹システム案件/PMチャレンジ×リモート可】<大阪府>

  • 正社員
  • 年間休日120日以上

AKKODiSコンサルティング株式会社

募集背景
少子高齢化が進む日本では、生産性を高める為、ITの力を活用し、自動化/効率化を進めていかなければなりません。
私たちは、キャリアカウンセリング、トレーニングの提供、そして挑戦できる環境を用意することで、社員一人ひとりの存在価値を高めていきます。
社会課題の解決と持続可能な成長を私たちと共に実現してくれる仲間を求めています。
現在、建設業界でもDX(デジタルトランスフォーメーション)が急速に進んでおり、従来の業務スタイルからの脱却が求められています。当社では、大手ハウスメーカー向けに社内業務の効率化を目的としたWebシステム構築プロジェクトを本格的に展開中です。これまでExcelや個別ツールで管理されていた業務情報を、統一されたシステムに集約することで、業務の標準化と生産性向上を実現。すでに初期フェーズを終え、現在はさらなる機能拡充と対象業務の拡大に向けて、プロジェクトは加速しています。
また現場の声を反映しながら業務フローの抜本的な見直しにも取り組んでおり、単なるシステム開発にとどまらず、業務改善や運用設計にも深く関与できるフェーズに入っています。ユーザー視点を活かした開発に挑戦したい方、現場の課題を技術で解決したい方にとって、大きなやりがいと成長機会がある環境です。社会的意義のあるプロジェクトに携わりながら、自身のスキルと価値を高めていきたい方を募集します。

当社の特徴
◆Fusion Activators
AKKODiSは、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、
顧客の現場と融合〈フュージョン〉する新しいスタイルによって現場を起点に顧客の本質的な課題を根治する、テクノロジーを駆使した新たなコンサルティング会社を目指しています。

特徴的なのはFusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様の生産性を圧倒的に向上させるAKKODiS独自のサービスを提供します。
現場を深く知り尽くしたAKKODiSだからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、
最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現します。

◆ビジョンマッチング
AKKODiSでは、社員一人ひとりが「ライフビジョン」「キャリアビジョン」を考えること・見つけること・そして社会に広めていくことをとても大切にしています。
そしてそのビジョンと当社が掲げる理念体系(Integrity・企業理念・DNA・Values・Vision)が重なり合うことを最も大切にしています。
また、入社時だけではなくプロジェクト配属を決定する際にも大切にしており、条件だけにフォーカスしたマッチングだけではなく、個人と組織のビジョンマッチングにより人財が躍動化する社会の実現を目指しています。

私たちは、求職者の「ライフビジョン」「キャリアビジョン」「価値観」などの人財情報と、企業の「パーパス・ビジョン」「戦略」「組織風土・バリュー」などの組織情報を多面的に照らし合わせることで、双方が共鳴し合える環境を創出し、ビジョンマッチングにより、入社後の活躍・定着・成長を促進し、真の意味での「人財躍動化」を実現します。

仕事内容
(雇入れ直後)
■住宅業界を支えるWebシステム開発で、ユーザー視点の課題解決に挑戦
・日本でもトップクラスのSIerと連携し、当社は大手ハウスメーカーの社内業務を支えるWebシステム開発プロジェクトに参画しています。住宅業界特有の業務フローやニーズを理解しながら、ユーザー視点を重視した開発を行うことで、現場の課題解決に直接つながるやりがいのあるポジションです。
このプロジェクトの一員として、社内業務の効率化や品質向上に貢献するシステム開発をお任せします。担当いただく工程は、要件定義・基本設計・詳細設計・実装・試験と、開発の全工程にわたります。
現在はほぼテレワークでの勤務となっており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

(変更の範囲)
当社業務全般(顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行うか、顧客または当社の事業所で当社の指揮命令のもとで行う。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む)
想定されるプロジェクト

■プロジェクト概要
大手ハウスメーカーが利用する社内基幹システムの開発・保守を担当していただきます。
不具合対応や仕様変更を含め、システムの安定運用と継続的な改善を目的としたプロジェクトです。
ユーザー部門とのやり取りも多く、現場の声を反映した開発が求められます。

■担当工程
以下の業務を、3名規模のチームで分担・連携しながら進めていただきます:
要件定義からリリースまでの一貫した開発対応
プロジェクト進捗管理(報告内容の精査を含む)
QA(品質保証)および課題管理
各種設計書・テストケースのレビュー
ユーザーとの要件・設計内容の調整
システム標準化ルールの策定および推進

■開発環境・技術
OutSystems(ローコード開発プラットフォーム)
Java
JavaScript

求める人物像
・当社理念体系に共感いただける方

身につくスキル
■身につくスキル<専門スキル>
 ・業務系Webシステム開発の実務経験
ハウスメーカーの社内業務を支えるWebシステムの開発・保守を通じて、業務知識と技術力を同時に習得できます。
 ・OutSystemsによるローコード開発スキル
高速開発・保守性の高いローコード環境での実践経験が得られます。
 ・Java/JavaScriptによる設計・実装スキル
要件定義からリリースまで一貫して担当することで、フルスタックに近いスキルが身につきます。
 ・システム標準化・品質管理の知識
標準化ルールの策定やレビュー業務を通じて、品質向上に貢献するスキルが習得できます。

■身につくスキル<ポータブルスキル>
 ・課題解決力・改善提案力
ユーザーとの調整や仕様変更対応を通じて、現場の課題を捉え、改善に導く力が養われます。
 ・コミュニケーション力・折衝力
顧客企業やユーザーとの要件調整・設計レビューなど、対人スキルが磨かれます。
 ・チームマネジメント・進捗管理スキル
少人数チームでの進捗管理や報告内容の精査を通じて、リーダーシップや管理能力が向上します。
 ・テレワーク環境での自己管理力
ほぼテレワークでの勤務を通じて、時間管理や成果重視の働き方が身につきます。

キャリアパス
■多彩なキャリアチェンジのチャンス
エンジニアとしての専門スキルを磨いた上で個々の志向や強み、キャリアプランに応じて、以下のような多彩なキャリアパスを選択できます。
ープロジェクトマネージャー(PM):チームを牽引し、プロジェクト全体を統括
ーエキスパート:特定の技術分野の専門性を磨き、深い知識と豊富な経験と高度なスキルを有する
ーマネージャー(GM):チームをマネジメントし、組織を統括
ーコンサルタント:技術的知見を活かし、クライアントの課題解決を支援
ーアーキテクト:システム設計や技術選定を担う技術の中核的存在
ー事業部長・マネジメント職:事業戦略の立案・実行を通じて、組織を牽引
ーキャリアプランナー:エンジニアに寄り添い、目指したい方向性や価値観を踏まえてキャリア形成をサポート
ー講師・教育担当:社内外の技術研修や人材育成に貢献

社内公募制度やジョブローテーション制度を活用することで、自らの意思でキャリアを切り拓くことが可能です
「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念に基づき、社員一人ひとりの創造的価値を高めていく環境をご用意しております。

ポジションの魅力
■働く環境/魅力
 ・自己主導的な成長が可能
PM工程へのステップアップや新しい技術習得へのチャレンジが歓迎される環境です。自らの意志でキャリアを広げたい方に最適です。
 ・柔軟な働き方が可能(リモートワーク中心)
出社の必要は原則ありません。業務に支障がない範囲で、出社する場合はご自身で自由に調整可能です。ライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。
 ・ワークライフバランス良好
月平均残業時間は約10時間程度と少なく、プライベートとの両立がしやすい環境です。
 ・相談しやすいチーム体制
自社社員を含む複数社混成のチームで構成されており、コミュニケーションが取りやすく、困ったときにすぐ相談できる雰囲気があります。
 ・スピード感のある開発環境
要件をすぐに実装に落とし込める技術力と体制が整っており、開発者としての手応えを感じられる現場です。

働く社員事例
■年収モデル
・32歳 年収:500万円⇒600万円
前職ではアプリ開発・保守を中心に、詳細設計フェーズから携わっていた社員が、ローコード開発を活用しながら、アプリの開発・保守に加え、要件定義などの上流工程にも積極的に関与しています。
スキルの幅を広げ、業務領域を拡大することで、着実な年収向上を実現しています。

・42歳 年収:650万円⇒750万円
小規模なプロジェクトで開発業務を担当していた社員が、現在は大規模開発プロジェクトのプロジェクトリーダー(PL)として活躍中です。
マネジメントスキルと技術力を活かし、より大きな責任を担うことで、着実なキャリアアップと年収向上を実現しています。

配属部署
AKKODiSコンサルティング株式会社 ICT本部 西日本事業部

部門概要
ICT本部には1,500名以上のITエンジニアが在籍し、通信キャリアやSIer業界の多彩なプロジェクトに参画しています。その中でも西日本事業部は、大阪・名古屋を中心とした西日本エリアを担当し、地域に根差したプロジェクトを多数展開しています。
事業部の特長は、未経験者から10年以上のベテランまで幅広い世代のエンジニアがチームで協働していること。経験やスキルに応じて、最適なポジションで活躍できる環境が整っています。
また、SIer業界ではプライム案件が豊富で、エンドユーザー企業の業界も多岐にわたるため、技術力だけでなく業界知識や課題解決力など、キャリアのケイパビリティを広げるチャンスが豊富です。
特に、上流工程の案件が多く、要件定義や設計フェーズからプロジェクトに参画できる機会があるため、技術レベルを問わず、チームで支え合いながら着実に成長できるのが魅力です。

コンサルタント 林 和弥

募集要項

職種 IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)
年収 476万円~739万円
勤務地 大阪府
応募資格 必須条件
・PMまたはPMOとしての実務経験(目安:1年以上)
プロジェクトの進行管理や関係者との調整を含む業務経験がある方
 ・ステークホルダーやベンダー等との折衝経験
顧客企業・外部パートナーとの要件調整や課題対応など、関係者とのコミュニケーションを円滑に行える方
・業務アプリケーションの開発経験(使用言語不問)
要件定義から設計・実装・テストまで、業務システム開発に携わった経験がある方

歓迎する経験・スキル
・プリセールスの経験
顧客との技術的な要件整理や提案活動の経験がある方は、より広い業務領域で活躍いただけます。
・ローコード開発の経験(使用言語不問)
OutSystemsなどのローコード開発環境での実務経験がある方は、即戦力としてご活躍いただけます。
学歴 不問
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 所定労働時間 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) 平均残業時間 14.1時間/月(2022年度) ※お客様先の就業時間に準じます
[実働時間] 8時間
[残業時間] 20~40h
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 123日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、財形貯蓄、生命保険、その他待遇・福利厚生
・屋内原則禁煙(喫煙室あり) ・社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) ・転勤社宅・単身赴任者社宅制度有り ・慶弔見舞金、財形貯蓄制度、特別休暇、退職金制度(企業型確定拠出年金、または前払退職金)、団体保険、副業制度 など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、退職金手当、住宅手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名AKKODiSコンサルティング株式会社
業種・資本 サービス系(人材サービス)、コンサルティング・会計・法律系(ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム)
ヘッドオフィス:国内
事業内容コンサルティング事業、開発請負事業、教育事業、派遣事業、フリーランス事業、有料職業紹介事業

B:ソフトウェア開発エンジニア(リーダークラス)_【開発・安定運用を支える基幹システム案件/PMチャレンジ×リモート可】<大阪府>

  • IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)
  • 476万円~739万円
  • 大阪府