非公開
【部署概要】
データマネジメント部
医療データの価値を最大化するため、AI等の最新技術や医療知識を駆使してデータの中身を観察し整理する役割を担う“データの意味をつかさどる”少数精鋭部隊です。
【部署におけるミッション】
医療データは、仕様が統一されていないことが多い為、データの内容を確認し、不正確・無関係なデータを特定し、データに対して正確な意味を付与していくこと(標準化・クレンジング)、またデータに混入している個人情報に類する情報を抽出・秘匿すること(マスキング)がメインミッションとなります。
<参考>
内閣府 次世代医療基盤法制度の解説動画
https://wwwc.cao.go.jp/lib_023/jisedaiiryo_animation.html
【具体的な業務内容】
医療ビッグデータから特定のデータを検出・確認
医療ビッグデータの中にあるフリーテキストから医療情報に資する情報を抽出し、分析可能な形へ構造化する業務
上記業務に用いるAIの改善(学習データ作成・管理、精度検証、推論結果の修正など)
業務プロセスの改善・最適化
その他、上記関連業務
※データ分析を主体とした業務ではございません。
将来的には、ご志向性や希望等に応じてリーダーやマネジメント業務、またはスペシャリストとしてのキャリア形成が可能です。
【仕事の魅力】
「医療ビッグデータ」をどう活用するのかという課題は、まだまだ未成熟な部分が多く、新たなサービスを作れるチャンスがあります。
医療IT業界の様々なエキスパートと協働することができます。
AI(大規模言語モデル)の学習から精度検証、実践運用までのスキルを習得することができます。
コンサルタント
安藤 香菜子