NEW ジョブNo.812476 【千葉県柏市勤務/世界初のリチウム回収技術】装置開発 エンジニアポジション

  • 正社員
  • グローバル企業
  • ベンチャー企業
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 転勤なし
  • 語学が生かせる

LiSTie株式会社

●〇ーーーLiSTie社のPRポイントーーー〇●
【企業について】
◼️国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)発ベンチャー企業
◼️今最も注目すべきシード・アーリー期のスタートアップ 「J-TECH STARTUP 2024」認定
■~リチウムで持続可能な地球環境を次の世代に繋ぐ~ 
 当社のコア技術は、リチウムを使用する現代科学の発展を支え、次世代の子ども達に豊かな未来をもたらします

【資源循環型技術開発企業&世界初の技術開発を目指す】
◼️リチウム資源は、持続可能な社会に必要とされるリチウムイオン電池の原料となる貴重な資源です
◼️今のままEVやドローン、ロボット等、蓄電の技術開発が進めば、2040年代にリチウムの枯渇が危惧されています。
◼️そして、現在のリチウム抽出方法は、環境負荷が高く、リサイクルも難しい状態です。(ほぼ廃棄されています)
 当社が保有する低い環境負荷、高効率抽出技術は世界的に需要が高い技術として注目されています。

【"世界初"のリチウムをワンスルーで回収するオンリーワン技術!】
◼️当社のLiSMIC(Li Separation Method by Ionic Conductor)の技術は、次世代の子どもたちが
  エネルギー不足に悩むことなく、安心して暮らすことができる世界の構築に貢献します。
◼️この技術が社会実装されれば、海水や塩湖、廃リチウムから高純度リチウム回収が可能になる技術になります。
◼️将来的には、ほぼ無尽蔵のリチウムが含まれる海水からのリチウム抽出への事業展開も目指しています。
■この海水からのリチウム抽出の事業が確立すると、現在33か国協働で研究が進められている核融合発電炉(ITER計画)で必ず必要となるリチウム6の安定供給も可能になります。これによりリチウム6の国産化が可能となり、核融合発電の早期実現、そして日本をエネルギー自立国へとつながることも期待されています。
●〇ーーーーーーーーーーーーー〇●

【業務内容】
・世界初の超高純度リチウム回収法
(イオン伝導体リチウム分離法;LiSMIC)の分離膜
を複数枚積層したスタックの設計、製作及び運転
・スタックを使用したリチウム回収装置の設計、製作及び運転
・上記装置を使用したリチウム回収性能評価
・上記性能評価データの解析
・技術報告書の作成


===============
●当社の現状/今後について
===============
【資金調達】
◼️ユニバーサル マテリアルズ インキュベーターから1.5億円調達
◼️約15億円の中小企業イノベーション創出推進基金SBIRを獲得
◼️国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)からも0.2億円出資を受ける

【事業化までの道程】
・社会実装:2029年 ・黒字化:2032年
◼️特許/IP戦略&ファブレスで事業展開
→リチウム分離膜を積層したスタックの開発に集中
◼️20~40フィートコンテナサイズのLiSMICユニットの提供
→早期に社会実装が可能

【資金調達】
◼️ユニバーサル マテリアルズ インキュベーターから1.5億円調達
◼️約15億円の中小企業イノベーション創出推進基金SBIRを獲得
◼️国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)からも0.2億円出資を受ける

コンサルタント 古賀 祐宜

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトエンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトマネージャ(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/その他エンジニア(ブラント・インフラ・エネルギー)系職種
年収 500万円~900万円
勤務地 千葉県
応募資格 【必須要件】
◼️装置の設計経験3年以上
(薬液を用いた装置設計:配管設計が必要 )

【歓迎条件】
下記いずれかに準ずる経験者を歓迎いたします。
・電気透析装置、または電気分解装置の開発経験
・水処理系装置の開発経験
・電気化学系の装置開発の経験
 (例:リチウムイオン電池等の電池関連の装置開発)
・有機電解合成の経験
・水系(強酸、強アルカリ水を含む)の装置の材質設計経験
・装置の改造、又は量産化の経験

【尚可】
以下の経験を有する方
・固体酸化物型燃料電池(SOFC)の開発経験
・電気化学系の装置開発
(リチウムイオン電池、固体高分子型燃料電池など)
・3DCADでの設計概念が理解できる
・PTCジャパン製Creoを十分に操作できること
・電気回路設計、PLCラダープログラムができる実験装置開発経験者
・小規模化学プラントなどのメカ設計経験者
・設備投資実施提案の経験
・生産設備建設又は開発設備建設の経験
学歴 大卒
または
高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30~17:30
8:30~17:30(実働8時間)、昼休憩60分(12:00~13:00)
*フレックスタイム制、裁量労働制あり
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
年末年始休暇、その他休暇
年間休日: 124日(完全週休二日制。土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) リフレッシュ休暇(年5日)
待遇・福利厚生待遇・福利厚生なし
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、住宅手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名LiSTie株式会社
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))
事業内容◼️当社のLiSMIC(Li Separation Method by Ionic Conductor)の技術は、次世代の子どもたちがエネルギー不足に悩むことなく、安心して暮らすことができる世界の構築に貢献します。 ◼️この技術が社会実装されれば、海水や塩湖、廃リチウムから高純度リチウム回収が可能になる技術になります。 ◼️将来的には、ほぼ無尽蔵のリチウムが含まれる海水からのリチウム抽出への事業展開も目指しています。

【千葉県柏市勤務/世界初のリチウム回収技術】装置開発 エンジニアポジション

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトエンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトマネージャ(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/その他エンジニア(ブラント・インフラ・エネルギー)系職種
  • 500万円~900万円
  • 千葉県