ジョブNo.813898 【E2-07】<電通×IT>クラウドアーキテクト

  • 正社員
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム

株式会社電通総研

高セキュリティ、安定稼働、高性能、運用の省力化をキーワードに、クラウド(AWSとGCP)とITインフラ技術を駆使し、電通グループ内外のシステムに対しインフラアーキテクチャの設計と運用サービスを提供する仕事です。アーキテクト・テックリードとしてシステム開発プロジェクトへの参画、インフラ案件(構築、運用保守)でのプロジェクト推進をお任せいたします。

■業務内容
①クラウド基盤構築・運用サービスの企画、設計、構築、運営
②クラウド基盤構築・運用サービスをベースとした個別システムへのインフラ導入(提案、設計、構築、試験、運用・保守の全ての工程)
③新技術の検証・評価、サービス化
④社内技術メンバに対するクラウド技術教育

■当ポジションの魅力
・システム構築の提案から設計、構築、運用まで携わることが出来るため、実践的な技術力を身につけることが出来ます。
・電通グループ全体で利用する大規模な共通クラウド基盤を扱うことができます。
・提案や要件定義などにおいて顧客やステークホルダーと接する機会が多く、プロジェクトの意思決定に直接的に貢献できます。
・自ら手を動かし技術を試すことが出来る環境が身近にあります。自らの裁量において実案件への導入も可能です。
・取り扱う技術はいわゆるインフラだけでなくミドルウェアを含むアプリケーション基盤にも及びます。
・年次があがっても現場や技術に関わり続けることが出来ます。

■ビジョン・事業背景
電通グループ唯一のSI企業である電通総研において、ITスペシャリストとしてマーケティングソリューションと先端テクノロジを駆使し、電通グループ内外の大手クライアントの事業課題を解決するためのワンストップソリューションを提供することが我々のミッションです。
近年、システムライフサイクルの短期化やクラウドサービスの充実により、システムアーキテクチャや役割分担が大きく変わりつつあります。この変化をデザインし、事業拡大を支えるアーキテクトチームの拡充が募集の背景となります。

■キャリアパス
スキル、キャリアに応じて様々なポジションを提供することが可能です。
入社時には進行中プロジェクトでのOJTを通じて弊社のビジネスおよび技術スタックを習得していただきます。その後は当該プロジェクトでのリーダー、または新規案件へ参画していただくことを想定しています。
基本的にはインフラ基盤領域でのアーキテクト兼プロジェクトマネージャー、サービスマネージャーを目指していただくことになります。ご本人の希望と適正により、アプリ開発プロジェクトマネージャー、ITコンサルタントのキャリアも選択可能です。

■スキルアップ支援
・入社後は、メンター制度で職場環境への定着や社員との人脈づくりをサポートさせていただきます。
・OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整備されております。
・OFFJTでは、共通スキル強化研修や役割に応じた階層別の研修など成長機会が提供されております。
・周囲には関連するプロジェクトを遂行する経験豊富なメンバーが多くいるため、相談や情報交換がしやすい環境です。お互いが切磋琢磨しながらキャリアップすることができます。

■電通総研 TechBlog
https://tech.dentsusoken.com/
当社では、電通総研をより多くの方に知ってもらうため、技術的な取組みをTechBlogで公開しており、当事業部(コミュニケーションIT事業部)も、技術好きなメンバーが記事をUPしています。
当事業部では、技術力も強みにしつつ、プロジェクトリード・マネジメントのスキルアップをしていきたい方を歓迎しています。
様々な技術の話だけでなく、働き方紹介の記事などもありますので、ぜひ一度アクセスしていただければと思います。
(サイト下部の「Category.」から「コミュニケーションIT事業部」を選択いただくと、当事業部の記事を絞り込むことができます。)

・電通グループの安定した経営基盤
 シンクタンク、コンサルティング、システムインテグレーションを担います。
・実働7時間
・コアタイムの無いフルフレックスタイム制度有
・65歳までの定年延長制度有
・離職率2.1%(2024年度)
・平均年収1,123万円(2024年度)

コンサルタント 酒井 裕太

募集要項

職種 IT系/PM/PL(通信・NW設計・インフラ構築)、IT系/サーバエンジニア(設計・構築)、IT系/クラウドエンジニア
年収 570万円~1170万円
勤務地 東京都
応募資格 ●下記の経験、スキルを有する方
・AWSもしくはGCPのクラウドインフラのアーキテクチャ設計の経験のある方。
・Web-DBシステムの仕組みを理解し、設計・実装が出来る方(主にインフラスキル、コーディングスキルはあると良い。クラウド/オンプレかは問わない)
・3年以上のITシステムの設計・開発経験

【上記に加え、いずれか1つ必須】
・システム開発におけるアプリケーションアーキテクチャ設計の経験のある方
・PMまたはチームリーダーとして、プロジェクトおよびチームのマネジメント経験のある方

●歓迎する経験・スキル
・以下の技術に対する専門性をお持ちの方
 AWS:VPC、EC2、RDS、S3、ECS、EKS、Lambda、IAM、CloudFront、AWSWAF、CloudFormation、SSM
 OS:Redhat系Linux、Windows
 ミドルウェア:Apache、Nginx、Tomcat、Oracle、MySQL、PostgreSQL
 セキュリティ:ネットワークセキュリティ、ウィルス対策、改ざん検知、WAF、IPS/IDS
 ネットワーク:TCP/IP、HTTPS、DNS、VPN、メール
 運用技術:監視、ログ管理、ユーザー管理
 開発技術:CI/CD、IaC
 非機能:可用性、バックアップ、性能
・可用性、性能・セキュリティ、運用・保守などの非機能要件策定のご経験
・Web-DBシステムの性能・負荷試験、パフォーマンスチューニングで成果をあげたご経験
・SLAが定義されたシステムでの運用設計、運用経験
・個人情報等の機密情報を扱う環境でのセキュリティ対策を設計・実装し運用したご経験
・アプリケーション開発チームとの協働によるCI/CD等の開発プロセスの構築に携わったご経験
・大規模開発における環境計画の立案、開発チームへの環境の提供
・Azure、GCPを利用したシステム開発、運用のご経験
・組織における技術標準化の取り組み
・コンペ・入札におけるインフラパートの見積り、提案のご経験
・アプリケーションコード実装経験
学歴 高校卒業以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 標準9:30~17:30(休憩12:00~13:00) ※コアタイムの無いフルフレックスタイム制度有
実働7時間
裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、事業場外みなし労働制が適用の場合1日あたりのみなし労働時間:8時間15分
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 121日
年末年始休暇、介護休暇、慶弔休暇
■年末年始6日(12/29~1/3) ■リフレッシュ休暇:勤続5年毎に連続5日間もしくは10日間 ■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇など
待遇・福利厚生財形貯蓄
財形住宅融資、企業型確定拠出年金、従業員持株会、財形貯蓄、育児・介護休業制度、不妊治療休業制度、育児・介護短時間勤務制度、治療のための短時間勤務制度、住宅勤務制度、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金、電通および電通健康保険組合の契約施設、スポーツクラブ法人契約など ※退職金はなし。退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度) ※上記は2025年4月時点での福利厚生・制度です。
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社電通総研
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)
ヘッドオフィス:国内
事業内容システムインテグレーション、コンサルティング、シンクタンクの機能連携による、社会や企業の変革を支援するソリューションの提供

【E2-07】<電通×IT>クラウドアーキテクト

  • IT系/PM/PL(通信・NW設計・インフラ構築)、IT系/サーバエンジニア(設計・構築)、IT系/クラウドエンジニア
  • 570万円~1170万円
  • 東京都