NEW ジョブNo.814111 ※リーダー候補採用※品質管理 防衛装備の電子機器類(三菱電機)<兵庫/尼崎>

  • 正社員
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

非公開

三菱電機(電子通信システム製作所)構内にて、主に防衛装備電子機器の品質管理(装置/製品の試験、検査、出荷業務)を担当します。

≪詳細≫
・試験計画の立案
製品の特性に応じた試験計画を策定し、実施に向けた準備を行います。
・試験検査
製品の単体試験、総合試験、現地試験を実施し、性能確認を行います。
・報告書の作成
試験結果を詳細に分析し、検査報告書の作成します。
・問題点の対策検討及び改善
問題等発生した際には、設計他関連部門と連携して対策検討を行います。
・環境試験
製品が過酷な環境条件でも機能するかを確認するため、温湿度、高度、防水、防滴、耐震、走行等の観点で試験を実施します。
・現地調整試験
納入先顧客での調整試験を実施し、実際の環境に応じた最適化や調整を実施します。
※納入先は全国にある為、出張作業が発生します。

※変更の範囲:会社の定める業務※

●取り扱い製品の例
・防衛装備電子機器(レーダー、電子戦、衛星通信機器)
・RFモジュール関連製品

●使用言語、環境、ツール、資格等
オシロスコープ、スペクトラムアナライザー、ネットワークアナライザー等の測定器

●業務の魅力
・三菱電機(電子通信システム製作所)と一体となってモノづくりを行う為、比較的規模の大きな装置や製品の試験・検査・出荷業務に従事することができます。
・防衛にかかわる最新の技術を学ぶことが可能です。
・1製品の開発期間が5~10年を超えることもあり、基礎的な技術から応用技術まで
 幅広く身につける機会があります。
・社会的意義の高い事業で、自身のこれまでの経験を活かしていけます。

●事業/製品の強み
・三菱電機100%出資の安定した事業基盤の中で長期的な就業をしやすい環境です。
・国の防衛体制強化により、今後はさらなる事業拡大が見込まれます。
※防衛産業の今後:「2027年度までに防衛費の総額を43兆円」へ増やす政府方針を受け、防衛省からメーカーへ発注が増加。発注時に見積もる企業利益率も、従来の8%から最大15%に引き上げられ、市場拡大、成長産業への転換が期待される領域です。

●想定される時間外労働時間
・月平均:約20時間

●転勤について
・当面予定はございません。
※当社は全国を東西で分割して各事業部としており、東西にまたがる異動については非常に少ない状況です。

●キャリアステップイメージ
・まずは研修及び教育担当者とのOJTを通じて、担当業務を覚えていただきます。
・その後は、経験や能力に応じ、主担当として3~5年程度知見を深めていただき、将来的には複数の案件を取りまとめるリーダーや管理職として活躍いただきたいと考えています。
・管理職を目指すだけでなく、エキスパート職(業務指導者)のキャリアもございます。
・事業状況を鑑みた際の対応にはなりますが、ご希望を踏まえた他職種への異動等も検討可能です。

■会社について
【安定性】
・三菱電機100%出資の企業です。
・国の防衛体制強化により今後はさらに事業拡大が見込まれます。安定した事業基盤のもと長期的に就業していただくことが可能です。

■防衛産業の今後
「2027年度までに防衛費の総額を43兆円」へ増やす政府方針を受け、防衛省からメーカーへ発注が増加しています。発注時に見積もる企業利益率も、従来の8%から最大15%に引き上げられ、一部の輸出制限が緩む事で市場拡大、成長産業への転換が期待されています。

コンサルタント 玉田 裕美

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/電子デバイス設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/機械・機構・筐体・金型設計(電気・電子・機械)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
年収 500万円~700万円
勤務地 兵庫県
応募資格 ●必須要件 ※高卒、高専卒以上
・電気及び電子領域に関する製品や設備の品質管理・試験業務経験
※回路基板製品の取扱いや高圧電流設備の取扱いについても募集対象となります。
・プロジェクトリーダーとしての業務経験 (試験計画の立案・試験検査・報告書の作成等の業務経験)

●歓迎要件
・防衛関連または航空関連機器の試験・評価の業務経験
・環境試験(温湿度、高度、防水、防滴、耐震等)の業務経験
・RFモジュールや電子機器に関する知見
・品質管理技術者(CQM)等、品質に関する資格
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 【標準労働時間】 08:30~17:00
・フレックスタイム制(コアタイムあり 10:30~15:00)
・所定労働時間 07時間45分
・残業 有
・平均残業時間:20時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
完全週休2日制(土・日) ・労働祭 ・結婚休暇 ・忌引休暇 ・ライフサポート休暇 ・育児・介護休業
待遇・福利厚生寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
・会社給食制度 ・三菱電機家電製品等社内販売制度 ・独身寮 ・研修・教育制度(新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等 ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。) ・三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等) ・親睦会活動(バス旅行、歓迎会、懇親会等) ・クラブ活動(野球、テニス)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(コンピューター・通信系(メーカー))、メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

※リーダー候補採用※品質管理 防衛装備の電子機器類(三菱電機)<兵庫/尼崎>

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/電子デバイス設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/機械・機構・筐体・金型設計(電気・電子・機械)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
  • 500万円~700万円
  • 兵庫県