ナッシュ株式会社
◾️◾️募集背景◾️◾️
「nosh」は順調に事業成長を続けてきましたが、創業から10年目を迎え、よりエンジニアを必要とする事業フェーズに差し掛かっております。創設初期から現在までスピーディな事業発展を第一に注力してきたこともあり、今後の事業成長を止めないためにも、システム全体の設計から見直し、開発生産性を高めることが重要だと考えております。こういった大きいサイズの課題にも丁寧に取り組んでいきたいと考えており、お力になっていただけるエンジニアの方を求めております。
◾️◾️期待する役割/ミッション◾️◾️
会社として計画する新規サービスのローンチと、既存サービスを支えるシステムのリ・アーキテクチャを推進します。今回の採用は、これらのミッション達成を加速するための体制強化を目的としています。
◾️◾️ナッシュで働く魅力◾️◾️
・弊社では、自社ECのプロダクト開発から、工場・物流など複雑な業務ロジックを扱うシステム開発まで内製で推進しており、本ポジションでは業務システム領域で、要件整理/設計/実装のいずれにも関わり、ご経験に応じて実装推進から上流のリードまで担っていただきます。
・まだ若い会社のため、改善提案が形になりやすい環境です。開発に有用なツールの提案・導入も積極的で、昨年だけでも複数の導入実績がございます。ご自身の経験を生かし、裁量を持って組織やシステムづくりに貢献していただけます。
◾️◾️業務の一例◾️◾️
・機能開発(要件定義 設計 開発 テスト リリース業務まで)
・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)
・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)
◾️◾️プロダクト一例◾️◾️
・自社保有の工場生産管理システム開発
・自社保有の物流倉庫管理システム開発
◾️◾️使用言語◾️◾️
・PHP(Laravel)
・Python(Django)
・JavaScript/TypeScript(React/Vue)
・HTML/CSS
・Kotlin(Spring Boot
◾️◾️開発環境◾️◾️
インフラ:AWS(EC2, RDS, Lambda, Amplify など)、GCP、Python、Shell などで運用ツールを開発
CI:GitHub Actions
コード管理:Git(GitHub)
仮想環境:Docker
エディタ:VSCode・IntelliJ IDEA・vim など、自由に選択可
PC:MacBook Pro(M4チップ/メモリ32GB/512GB SSD)をはじめ、最新スペックのMacを支給
モニター:デュアルモニターを標準支給。快適な開発環境を整備
◾️◾️組織構成◾️◾️
・エンジニア部門は以下の2部門に分かれています。
情報システム部:社内システムとIT全体の統制
システム開発部:ECサイトの開発と開発生産性改善
・所属予定の情報システム部は業務システム開発課、システム管理課の2課に分かれており、所属予定は業務システム開発課です。
◆高品質な商品を低コストで届けるため、商品の企画から製造・販売・配達と一気通貫で内製化に取り組んでいます。
社内システムにおいても内製しています。
◆急成長ベンチャーで圧倒的成長をしたい方におすすめです!