TDK株式会社
■業務内容
・サプライヤーリスク管理基盤の設計・改善: 国内外含めたグループ全社の資材部門と連携をしながら、全社的なリスク分管理システムを設計・改善します。
全社的なリスク動向を測りながら、リスク軽減策を策定します。
・プロジェクトマネジメント: 構築及び法対応などのプロジェクト管理を行い、計画、実行、監視、報告を行います。
・国内外ステークホルダーとのコミュニケーション:会議運営や要件にコミュニケーション(主に英語)を図ります。
明確かつ効果的に情報を伝え、チームメンバーやステークスホルダーとの協力関係を築きます。
・アンケート・インタビュー等を通じたサプライヤーやTDK内サプライヤーリスク管理の実態調査
・サプライヤーリスクマネジメントシステム導入支援:会社標準や効果的な評価やリスク分析手法を提供します。
*ご入社後はまずプロジェクト業務からお任せし、将来的にはリスクマネジメント組織の管理運営業務をお任せします。
*様々な分野のリスク調査や対策を行って頂きますので、類似の知識・経験がある方は歓迎いたします。社内に知見がない分野や、未知の領域に対大して、一緒に挑戦いただけける方を求めています。
*仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般
■組織のミッション
当部は本社機能として全社的なサプライヤーリスクマネジメント基盤の構築を担っており、グローバルで更なる発展向上を目指した運営を行います。サプライチェーンにおいてCSR・法規制・地政学・サイバーセキュリティ・災害・サステナビリティ・ESG・ロジスティクス、サプライヤー集中などの様々リスクが存在します。当部では、これらのリスクの洗い出しや対策を行っており、今後は特にサステナビリティ・ESG分野の基盤強化を図る方針です。
■募集背景
異動に伴う補充
■働き方
・残業時間:海外との会議があれば状況により発生。基本的にはない。
・在宅勤務頻度:週2日は出勤(部門ルール:水曜日+1日)。それ以外は在宅勤務可。
・フレックスタイムの有無:有
・出張頻度/期間/行先(国内外):年1回(必要に応じ)/1週間/国内外主にTDK拠点
■当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ
グローバル組織で活躍し、TDK全体に大きく貢献できる業務です。特に、サステナビリティ・ESGは新しい分野であり、リスクマネジメント基盤の構築が喫緊の課題です。この先1~2年の間に、グローバル管理体制を整え、全社的なルールの検討及びアップデートを推進いただける方を求めております。新分野での体制構築やDXの活用など、新しい挑戦できる環境です。
【電子部品大手/連結売上高1兆2千億を超え/研究開発費1000億超/海外売上高比率91.1%海外生産比率84.5%のグローバルカンパニー】
6期連続過去最高売上高を更新/世界初フェライトコアを製品化/リチウムイオン電池・EV・電子部品を軸とし自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力