NEW ジョブNo.815297 航空エンジン/【長崎】民間航空機用エンジン部品の生産技術業務

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 第二新卒歓迎
  • 語学が生かせる

三菱重工業株式会社

業務内容
民間航空機エンジン部品の燃焼器用のパネルの生産技術業務をご担当頂きます。
製造部門や生産管理、品質管理、購買調達部門とのやり取りを行い、業務を進めていただきます。

【具体的には】
1. 工法確立・生産立上げ
■対象工程
・ウォータージェット加工:ウォータージェットを用いた燃焼器部パネルへの微細な冷却孔加工。
(参考)今回対象ではないが取り扱っている工程
・コーティング:高温環境に耐えるための耐熱・耐酸化コーティング(TBC: Thermal Barrier Coatingなど)。
・レーザー加工:特許技術を含むレーザーを用いた燃焼器部品への微細な冷却孔加工。
・溶接:精密部品同士の接合、特に航空規格に準拠した高品質溶接。
・熱処理:高温環境に耐える強度・組織を得るための熱処理条件の確立。
・機械加工:旋盤やマシニングセンタでの高精度加工。
■立上げ業務
加工条件(温度、速度、加工時間など)を設定 → 試作 → 検証 → 標準化を行う。
品質保証部門や現場作業員と協働で、量産工程を安定させる。

2. 生産設備導入・工場レイアウト検討
・新規設備導入
燃焼器パネル生産能力向上または省人化,稼働率向上に向けた加工機及び治具の改善検討・導入。
設備メーカーとの仕様調整、性能確認、設置後の稼働テストを実施。
・工場レイアウト
部品の流れ(材料投入 → 加工 → 検査 → 出荷)を効率化するため、機械の配置や搬送ラインを検討し、 工場内の作業効率や安全性、品質安定を両立させる。

製造工程の客先(航空エンジンOEM)認証取得
・OEMとは:GE、Rolls-Royce、Pratt & Whitney など大手エンジンメーカー。長崎工場ではPratt & Whitney社向けの製品を担当。
・認証取得プロセスでは、設備や工法ごとに「この条件なら国際的に認められた品質で製造できる」ことをデータで証明。
・必要に応じてOEM側の監査員が来場し、設備・工程・品質管理体制を評価。
・認証取得後でなければ量産出荷できないため、生産技術者は品質保証部門と連携して準備。

【業務内容変更の範囲】
当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。

■入社後のキャリア
入社後はOJT研修がメインとなり、現担当とペアで業務をしていただきます。
2~3年後にはプロセスのメイン担当者として、一連のプロセスをマスターしていただき、
その後、他プロセスも担当・習得し経験を積んでいただきます。
また、ライン長やプロジェクト取り纏め担当者として、小~中規模のプロジェクト牽引や改善業務に携わることも可能です。

■三菱重工業で獲得できるスキル、得られる経験
・最新の生産技術に関わる業務経験及び専門知識。
・国際的なエンジンOEMとの協業経験。

■ポジションの魅力
・一般には触れられない技術や加工方法を取り扱っているため、特殊な経験を積むことができる点。
・需要が高いこともあり、投資が活発で、社内でも勢いを感じる。投資案件に関わることで自分が思い描いた、設備や技術を後の世代に残すことができる。
・生産技術のみならず、生産管理、IT、設備など、社内の関係者と協議しながら関わっていくことができる。

■働き方
・個別研修やOJT研修を通して業務や知識を習得いただきます。
・チームで業務を進めているため、業務経験が浅い方でもフォローすることが可能です。
・出社しての就業が基本となりますが、フレックス、在宅勤務も可能です。

(1)幅広い領域・事業の強み
発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器など、世界中の人々の生活や産業活動の基盤となる様々な製品を提供しております。陸・海・空から宇宙まで広がる壮大なビジネスフィールド、そして世界に誇る最先端の技術力とたしかなものづくりで社会を支えるビッグビジネスをグローバルに展開しております。

(2)数字でわかる当社の魅力
連結売上高40,413億円、グループ従業員数8万人超、グループ会社数230社、海外売上比率54.2%
技術力・開発力(特許件数14,653件、研究開発費5年合計約7,700億円)

コンサルタント 神村 純花

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)
年収 450万円~1000万円
勤務地 長崎県
応募資格 ■必須要件
生産技術や製造技術のご経験
(製造現場に近いところで技術的な管理や製造工程の管理をしてきた方を想定)

■歓迎要件(尚可)
・新技術、設備での工法確立に関する課題を抽出し、粘り強く解決できる方
・業務上、英語でのコミュニケーション経験のある方
・TOEIC600以上程度の英語力
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:00~17:00
標準労働時間:1日あたり8時間 フレックスタイム制度あり(コアタイム無し)

・月平均残業時間20~30時間程度(休日出勤を含む)
・在宅勤務:原則として出社(一時的な利用は可能)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 126日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、その他休暇
リフレッシュ休暇 結婚休暇 出産休暇 忌引休暇 ショートバケーション休暇など
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
■介護休業・勤務制度 ■住宅融資 ■社宅・寮(自己負担額1.5~3万円程度) ■総合病院 ■診療所 ■保養所(全国に約40カ所) ■体育館 ■総合グラウンドなど
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、営業手当、退職金手当、住宅手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名三菱重工業株式会社
業種・資本 メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙

航空エンジン/【長崎】民間航空機用エンジン部品の生産技術業務

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)
  • 450万円~1000万円
  • 長崎県