株式会社NTTデータ
【事業・ミッション】
当組織は、大手モバイルキャリアと約20年にわたり、日本の通信インフラを支える社会基盤システムの高品質開発と安定稼働を担ってきました。
モバイル業界は今、クラウド化やサービス多様化の波により大きな変革期を迎えています。私たちはエンドユーザーが安心してサービスを利用できるよう、次の挑戦を続けています。
①生成AI、クラウド、コンテナ等の最新技術を積極導入したシステムモダナイズ
②新サービスを迅速に提供し改善を続けるアジャイル開発/マイクロサービス開発
③大規模体制(1500名)で社会的インパクトのあるプロジェクト推進
柔軟に選べる働き方(テレワーク/出社)を取り入れ、エンジニア一人ひとりが裁量と責任を持ちながら新しい挑戦を続けています。
「社会インフラを支える」やりがいと「最新技術に触れ成長できる」環境の両方を兼ね備えたプロジェクトです。
【役割】
システム開発が高度化・複雑化する中で、私たちはPMと共にプロジェクトを推進するPMO人財を募集しています。
求める人財は大きく2つの領域です。
(1)アプリケーション開発領域のPM/PMO
- アプリケーションの企画・開発を推進
- 開発チームの進捗管理や顧客調整をリード
(2)インフラ構築領域のPM/PMO
- クラウド基盤・コンテナ環境・ネットワーク等の構築推進
- 安定稼働と最新技術導入の両立をマネジメント
PMOは、各領域のPMを補佐しながら、プロジェクト全体の情報整理・進捗管理・品質保証施策を担います。顧客やチームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、プロジェクト全体の最適化に貢献していただきます。
【提供しているシステム例】
私たちが担う社会基盤システムは、数千万人規模のエンドユーザーに日々サービスを提供する、日本の通信を支える要です。
次のような幅広い領域をカバーしています。
(ⅰ)契約情報管理:多様なサービスを正確かつ安全に支える基盤
(ⅱ)ユーザ認証:OIDCや多要素認証を活用したセキュリティ性の高い認証基盤
(ⅲ)インターネットゲートウェイ:通信を支える中核となるインフラ機能
(ⅳ)ライフサポートサービス:モバイルキャリアが提供する生活を便利にする各種サービス群
(ⅴ)データ分析・セキュリティ検知・可観測性強化:システムの安定運用と進化を支える最先端の取り組み
これらのシステムは、社会のインフラとして止まることが許されないミッションクリティカルな存在であり、技術者としての挑戦とやりがいを存分に感じられるフィールドです。
【アピールポイント(仕事内容)】
・1500名を超える大規模プロジェクトに参画し、顧客や開発チームなど多くの関係者と協力しながら、社会に大きな影響を与える仕事に携わることができます。
・顧客やメンバーと対話しながら、自分の考えや経験を活かしてプロジェクトを前に進める役割を担えます。
・当社が長年培ってきたシステム開発のノウハウを活用しながら、プロジェクト毎に最適な形をつくり上げていくため、実践の中で着実にスキルを伸ばすことができます。
・アプリケーション、サーバ、ネットワークといったシステム全体の仕組みを学びながら、要件定義(企画)から構築・運用まで、幅広い工程に携わることができます。
・大規模システム開発の強みと、新しい挑戦を歓迎する風土が合わさった環境で、成長やキャリアアップのチャンスが数多くあります。
・大規模プロジェクトならではの立ち位置で、将来的に大規模プロジェクトを牽引するPMへと成長するためのマネジメント能力を段階的に身につけていくことができます。
※業務内容の変更の範囲
人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内で業務内容が変更になる場合があります。
NTTデータは、長期的な視座のもと、新たな「しくみ」づくりを追求しています。
【掲載記事】
・NTTデータで築くキャリアの魅力とは
https://careersupli.jp/career/nttdatacareer/
・NTTデータで活躍するワーママ・マネージャーに聞く ~仕事と家庭を充実させ、自分らしく働ける理由~
https://careersupli.jp/career/nttdata_interview/