NEW ジョブNo.815421 【姫路/WEB面接可】xEV車両用インバータの制御システム・ソフトウェア開発【姫路事業所】#

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 一部在宅勤務

三菱電機株式会社

三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。

100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf

●採用背景
カーボンニュートラルに向けて電気自動車やハイブリッド自動車が急速に増加しています。これら電動車両にはモータを制御するインバータが不可欠です。当社は自動車の電動化用製品のパイオニアとして20年以上前から幅広いお客様にインバータを提供してきました。今後さらなる電動車両の普及に向けてパワエレ技術を駆使したインバータは進化の継続が必要になります。我々と一緒に新たな挑戦を実施してモータ制御・インバータ制御ソフトウェアでカーボンニュートラルに貢献しませんか?

●組織のミッション
姫路事業所:自動車などの各種輸送機械器具の開発、製造、販売、サービス
ビジネスユニット:電動車両用モータ・インバータの開発/量産
部:電動車両用インバータの開発/量産
課:電動車両用インバータの制御システム開発/量産化

●業務内容
・電動車両向けインバータの制御システム開発、ソフトウェア開発

※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある

<具体的には>
・モータ制御、インバータ制御の開発/量産化
・機能安全、セキュリティ機能の開発/量産化
・インバータ制御ソフトウェアの開発/量産化
・開発/量産化にあたりお客様との仕様すり合わせ
・シミュレーション検証、HILS検証
HILS:Hardware In the Loop Simulation

●使用言語、環境、ツール、資格等
・Matlab/Simulink、HILS
・C言語、CANape、 CANAlyzer等

●業務の魅力
・新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。
またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業や、カーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。

●事業/製品の強み
・開発するインバータ制御やソフトウェアは、車両の性能を向上させ、環境に優しい移動手段を実現します。これは、私たちが直面する環境問題への具体的な解決策を提供するという、大きな価値を持っています。当社は20年以上にわたり自動車用インバータの開発を行ってきた実績があります。その経験と知識を活かし、あなたが新たなアイデアや技術を提案し、実現することができます。

●職場環境
①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1~2日)
②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所・海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)
③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)
④中途社員の割合:約15%

●想定される時間外勤務
年間平均:約30時間/月

●キャリアステップイメージ
・モータ制御/インバータ制御システム開発のスペシャリストとなり製品開発を牽引出来ます。
・将来は三菱電機全社のなかでも通用するスペシャリストへの成長を目指せます。

コンサルタント 小山 晃弘

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
年収 400万円~1000万円
勤務地 兵庫県
応募資格 ●必須要件
・制御、ソフトウェア開発に関する何かしらの経験をお持ちの方

●歓迎要件
・MATLAB / SIMLINK / HILS 等のツール使用経験
・インバータ、モータ制御などのソフトウェア開発経験
・機能安全(ISO26262)/サイバーセキュリティ(ISO21434)の知識
・ソフトウェア開発プロセスに関する知識
・MBD(オートコーディング)を適用したソフトウェア開発の実務経験
・AUTOSARを適用したソフトウェア開発の実務経験

●求める人物像
・論理的思考と議論展開が可能で、周囲と円滑なコミュニケーションができる方
・知的好奇心があり、現状に満足せず常に知識や技術を向上させる意識がある方
・幅広い視野で技術や製品開発に取り組める方
・専門分野を深く探求する開発設計評価に取り組める方

●希望する専攻分野
・制御工学、電気(パワエレ)、ソフトウェア工学
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:なし ■週1-4日で在宅勤務可
[実働時間]7時間45分
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
■年間休日125日(2023年度/計画休暇含130日) ※内訳:土日祝、GW7日、夏季10日、年末年始7日など(会社カレンダーに準じる) チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名三菱電機株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

【姫路/WEB面接可】xEV車両用インバータの制御システム・ソフトウェア開発【姫路事業所】#

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
  • 400万円~1000万円
  • 兵庫県