NEW ジョブNo.815689 【神奈川/WEB面接可】防衛装備品における光学センサ機器の開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】#

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

三菱電機株式会社

●採用背景
当課では、防衛省(陸・海・空)や海上保安庁、JAXA、海外向け等、多岐に亘るお客様に対する防衛用光学センサ機器を扱っており、国家プロジェクトにおける新規光学センサ機器開発から量産対応まで実施しています。

近年の、近海諸国における他国脅威、宇宙領域の防衛利用の国策展開やなど、防衛事業における光学センサ機器のニーズが急速に高まっており、今後も業務拡大が見込まれております。

これに伴い、プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方や光学センサに関わる光学や電子回路、機構、プログラミング、AIといった専門知識を保有している方にご入社いただき、当社の防衛事業の発展に寄与いただきたく、中途入社者を募集しております。

攻めの姿勢で防衛を大きくしていきたいというご志向をお持ち、かつ、エンジニアとして絶えず最新の技術を勉強していきたいという方は是非とも、ご応募をお待ちしております。

●業務内容
光学センサ機器のシステム設計およびプロジェクト管理に従事していただきます。

会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

具体的には、以下のような業務に従事していただきます。
・システム設計業務:客先要求分析、構成機器の検討、サブシステムへの仕様展開など
・プロジェクト管理業務:客先対応(英語対応あり)、損益管理、社内工程管理など

・製品例:陸上自衛隊向け車両、航空機、海上自衛隊、海上保安庁向け船舶、に搭載する可視/赤外線センサや検知/測距用レーザ、衛星搭載用の可視/赤外線センサ

●入社後のキャリアイメージ
入社後は教育担当と一緒に業務を覚えていただきたいと考えております。
将来的には、社内外の調整を主担当として担っていただくプロジェクトリーダとして活躍いだくことを期待しております。
技術者としての成長という観点では、日々の業務を通して、最先端の知識/技術を習得していただきます。

また、新しい製品、事業へのアイデア、提案も期待しております。
管理職へのキャリアアップもありますが、ご本人の適性や希望に応じて、シニアエンジニアとしてプロジェクト業務や光学センサ機器開発のプロフェッショナルを目指していただくことも可能です。

【~入社後3か月】
課内に3つあるチームの中の一つに所属してもらい、チームの仕事を知ってもらうべく
指導担当者と一緒に仕事をしながら防衛事業の「てにをは」を知ってもらいます。
また、他のチームの出張作業等があれば支援者として同行してもらい、
課内の仕事に関するイメージを早い段階で掴んでもらいたいと思っています。

【~入社後6か月】
当課では、最終的にプロジェクト技術者、システム技術者として幅広い視点で事業を見れる能力を求めますが、何らかの分野において専門技術者として深いコア技術を持ち、課内横断的に専門技術の相談に乗れる人材になることも期待しています。入社後6か月までは、具体的な仕事に取り組んでいただきながら、専門技術(光学設計技術)について、当課で必要とする特殊な知識の学習を実施いただきます。

【~入社後1年】
客先に出る経験なども積んでいただき、プロジェクト業務とはどのようなものであるかを理解してもらいます。
また、専門技術においては、継承いただきたい技術を先輩技術者から引き継いでもらいます。
専門技術を研鑽しながら、システム設計についても経験を積んでいただきます。

【~入社後2年】
自力でプロジェクトを見れるよう、プロジェクト技術とシステム設計技術の研鑽を積んでいただきます。
また、光学専門技術者という観点で、他のチームを支援する形で、要素技術設計にも参加していただくことを期待しています。


●業務の魅力
・当課の担当製品は防衛省(陸・海・空)、海保、JAXA、海外と顧客が多岐に亘るため、多様な案件を経験できます。
 1つのプロジェクトで5~10年といった長いスパンで、構想から納入後の運用支援まで関わっていきます。
 そのため 「この装置は自分が作った」という充実感や携わった製品が世の中で長く活用し続けていく仕事です。
・戦闘機、艦船、戦車、人工衛星といった、普段の生活では目にすることができないものを間近に見たり、運用試験に参加する機会にがございます。
・国家の防衛を担う、重要な業務であるため、コストを切り詰める設計活動よりも、
 先端技術を適用し最高の性能を達成することを目標としております。
 そのため、技術者として「最先端の技術を身に着けたい」「成長したい」という方にはやりがいのある仕事です。

鎌倉製作所は、1962年に関東における最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。
そして1976年、日本初※1の電離層観測衛星の打ち上げに成功し、宇宙開発のリーディングメーカーとしての礎を築きます。
その後、現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発と運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけております。

コンサルタント 小山 晃弘

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/光学設計・鏡筒設計(電気・電子・機械)
年収 450万円~1100万円
勤務地 神奈川県
応募資格 ●必須要件
以下のいずれかの経験をお持ちの方
・光学技術に関する知見・経験を有する方(大学での専攻、前職業務での経験、など)
・プロジェクト業務(社内外の調整、とりまとめなど)の経験を有する方

●歓迎要件
・光学設計経験をお持ちの方(CAEツールの使用経験事例があると尚良)
・英会話能力を有する方(TOEIC点数など客観的指標も添えて頂けると尚良)
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:45~17:15
所定労働時間:7時間45分
■フレックスタイム制:適用
■コアタイム:10:15~14:45
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 129日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
会社カレンダーに準じる 特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休制度あり
待遇・福利厚生社宅、寮、資格支援制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
家賃補助制度、住宅融資、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、など ■敷地内禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名三菱電機株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

【神奈川/WEB面接可】防衛装備品における光学センサ機器の開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】#

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/光学設計・鏡筒設計(電気・電子・機械)
  • 450万円~1100万円
  • 神奈川県