積水化学工業株式会社
セキスイハイムブランドに代表される積水化学工業(株)住宅カンパニーの事業戦略室の一員として、
中期経営計画の策定をはじめ、経営企画業務全般携わっていただき企業の成長と発展に貢献できるポジションす。
【担当業務】
■短中長期の経営戦略・事業戦略の策定
(年度ごとの短期戦略、中期経営計画、長期ビジョンの策定)
■経営役員への報告資料作成業務
■経営課題の把握及び解決策の提案
(事業戦略に基づく成長投資や経営課題の解決に向けた
M&Aアライアンス業務に携わる可能性もございます)
【本ポジションの魅力】
住宅カンパニー単体(従業員 約800名)だけでなく、
セキスイハイムグループ(従業員 約1万2千名)全体の経営戦略の策定に携わっていただきます。
また経営層との距離が近く、経営に深く関与する機会が豊富にあります
■経営方針:「Drive2.0」
「住・社会のインフラ創造」と「ケミカルソリューション」の領域において、
3つのカンパニー(事業体)とメディカル、コーポレートで事業を展開しています。長期ビジョン「Vision 2030」では、「Innovation for the Earth」をビジョンステートメントとして掲げ、4つのドメインを中心に、イノベーションを創出し、
サステナブルな社会の実現に向けた“未来につづく安心”を創造を目指します。
長期ビジョン「Vision 2030」のセカンドステップとして、
ESG経営の本格化による「持続的成長」と「仕込み充実」を狙っています。
■社風:公募制度や自己申告の場を増やし「自ら手を上げ挑戦する」人材を強力に支援するなど
人材を重視した制度を設けております。また、社長様曰く、
「自ら選択した仕事に対して、創造性を持って楽しく、積極志向で業務に邁進すること、
それにより世界一を達成できる技術力と組織力が、
積水化学の企業遺伝子のなかに存在している」など出る杭は歓迎される社風です。
◎プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸により世界各国へ事業展開をする化学メーカー
◎「100年経っても存在感のある企業グループであり続ける」をビジョンとする
生活用品に始まり、住宅、社会インフラ、車輌、エレクトロニクス、医療など幅広い事業領域で価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成。
◎健康経営優良法人ホワイト500認定。平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間。平均年収870万円