• 正社員
  • グローバル企業
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 管理職
  • 語学が生かせる
  • 一部在宅勤務

非公開

【職務内容】
・法令調査・日/英文契約交渉/審査・事業スキーム構築・コーポレート運営などの企業法務業務
・本社および子会社(北米および日本)のガバナンス・コンプライアンス施策の企画と実行、特に個人情報保護法制への対応
・北米および今後想定される市場における法務面での事業運営支援
・製造物責任を含む、紛争・訴訟対応
※法領域専門性と職務経験に応じて上記の一部または全てをご担当いただきます。

【仕事の魅力】
新規事業の立ち上げであり、業務の質・幅・量共に大企業ともITベンチャーとも異なる、非常にチャレンジングな環境です。

【組織】
法務MGR以下、メンバー2名と業務委託者1名

【働き方】
フルフレックス(月間清算)、リモート可(できれば週3出勤希望)、副業許可制(フル勤務の支障がない程度)

コンサルタント 中島 潤子

募集要項

職種 法務・知財/法務(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(事業会社)
年収 800万円~1400万円
勤務地 東京都
応募資格 ●民間企業、非営利団体等の組織、または、弁護士事務所での法務業務における、5年以上(同程度)の経験
●英語力
└文書でのやり取りは問題なくでき、英語に対して意欲的な方

【尚可】
●日本/米国/欧州のいずれかの弁護士資格を保有していること
●個人情報保護関連、競争法、独禁法、紛争訴訟系、PL経験
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 裁量労働制/フレックスタイム制
7時間45分
・裁量労働制 :社員が主体的に業務を進め、創造性や能力を最大限に発揮できるよう、働いた時間ではなく創出した成果で評価・処遇するもので、いつ、どれだけ勤務するかは、個人の裁量に任されます。

・フレックスタイム制 :1カ月の総労働時間が所定の時間(1日7時間45分×月間稼働日数)を満たすことを前提に、毎日の始業と終業時間を個人の裁量で決定できます。コアタイムはありません。
休日・休暇日、土曜隔週、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
育児・介護といった事由に加え、不妊治療などの特定事由についても、休暇制度を用意しています。安心して取得ができるよう、所定の日数の範囲内であればすべて有給での休暇を付与します。
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、生命保険、その他待遇・福利厚生
選択型確定拠出年金制度、社内コミュニケーション費用支援、出張時の休暇接続取得
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

法務

  • 法務・知財/法務(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(事業会社)
  • 800万円~1400万円
  • 東京都