非公開
【製品ができるまでの⼯程】
(1)引合物件
(2)プレゼン実施
(3)テスト実施
(4)仕様打合せ
(5)⾒積もり作成
(6)受注
(7)仕様最終決定
(8)装置の設計
★(9)装置製作
★(10)⼯場検査
(11)納⼊・据付
(12)試運転調整
(13)検収
※「★」部分が本ポジションにおける業務範囲
【具体的な業務内容】
・海外をメインに国内も含めたメーカーからの製品本体関連の調達業務
*海外は欧州・⽶国がメインになります
・技術関連問い合わせ対応
・⾒積、発注、⼯程(納期)管理、輸⼊業務、機械装置の検査・評価、価格交渉
・国内協⼒⼯場の対応
*海外出張(年に2〜3回)、海外とのWEB会議あり(早朝・深夜勤務あり)
・海外とのビジネススキル
・ものづくりへの理解が深まる(幅広い業務、社内外連携、モノの良し悪し判断)
・調達関連業務に関しての上流〜下流まで対応するため幅広い総合⼒を⾝につけることができる
・⼊社後約6ヶ⽉程度の研修あり