NEW ジョブNo.816738 D_0405(旧:0469)_【GXコンサルティング】環境・サステナビリティ領域のビジネス推進

  • 正社員
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 転勤なし
  • 一部在宅勤務

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

■期待する役割
脱炭素化に向けて課題を持つ顧客に対して、我々が提供するGXコンサルティングサービスの推進をしていただきます。
・顧客の課題整理、方針、ロードマップの策定や課題に対する分析、解決策の提案・実行
・情報公開に関する資料作成や開示方法におけるコンサルティング
・将来的なGX関連サービスの企画/推進 等

■具体的なプロジェクト例
・排出量算定や削減施策に伴う中長期的な検討支援
・排出量算定のロジック構築・プロセス構築及び算定ツールの導入支援
・SBTに基づいた削減目標の策定、認定の取得支援
・社内の脱炭素投資の加速を目的としたICPの導入支援 など

※上記はあくまで一例であり、志向性と経験に応じて幅広く配属を検討していきます。
※能力開発を目的にGX・ドローン・MaaS領域以外のプロジェクトで短期的にプロジェクト経験を積んでもらう可能性も御座います。

■得られる経験、やりがい、求める人物像
気候変動リスクや脱炭素化に向けた問題・課題に対し、「何を」「どのように」取り組むべきか、中小企業のみならず大企業においても思い通りに推進できていない現状があります。
これまで環境分野に限らず何らかのコンサルティングを行っていた方にとっては、本質的に顧客の課題解決につながる価値を自ら創り上げることができることはもちろん、分析や提案をして終わりではなく、伴走型で顧客目線に立ち実現まで一貫して携わることができる点もやりがいにつながると考えています。
顧客の課題を自分事として捉え、目の前の問題だけでなく中長期的かつ多角的な視点で課題解決できる方にとっては、非常に社会貢献性が高いミッションにてやりがいと成長を感じていただけると考えています。

■サステナビリティ推進が注目されている背景と私たち(サステナブルビジネス統括部)の役割について
現在日本では気候変動と環境問題、少子高齢化による労働力不足、地方の過疎化による地域間格差の拡大などの社会問題が深刻化しています。これらの社会課題に対処するため、サステナビリティ推進や技術革新などが求められています。GX(グリーントランスフォーメーション)は脱炭素化を通じて環境負荷の低減を目指し、ドローンは業務効率化や省人化によって労働力不足に対応し、MaaS(Mobility as a Service)は移動の最適化で地域間格差の解消や持続可能な都市環境の構築に貢献することができる点から、これらの市場は今後さらに拡大が見込まれています。

当社のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)は、世の中に求められている課題に対し、課題の可視化からプロセスの改善まで行い、お客様の生産性を最大限に向上させてきました。私たちはその経験と実績を活かし、サステナビリティ推進領域で成長が見込まれるGX・ドローン・MaaSの分野において、コンサルティングやBPOサービスを提供しています。そしてお客様の課題解決やお客様の成長支援を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

■サステナブルビジネス統括部について(展開しているサービス一覧)
・GXソリューション部(脱炭素ビジネス支援G):脱炭素経営・運用支援、脱炭素クラウドツールの導入/サポート、ビジネス支援(拡販・人材育成)など
・交通DXソリューション部(モビリティビジネス支援G):モビリティソリューションの導入・運用支援、実証実験代行、データ分析支援、ビジネス支援(拡販・人材育成)など
・フィールドDXソリューション部(ドローンビジネス支援G):ドローンソリューションの導入・運用支援、実証実験代行、導入効果検討開発、ビジネス支援(拡販・人材育成)など
・スマートシティソリューション部(社会実装支援G):スマートシティに関連するテクノロジーの社会実装支援および技術開発支援(事業推進/事務局/PMO)を対応。

■担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

成長市場の最前線で、今しか得られない経験を積みながら、自身の市場価値を高めていくことができるポジションです。
選考要素の無いカジュアルな面談も実施可能です。

コンサルタント 小宮山 侑花

募集要項

職種 コンサルタント系/プロジェクト管理(コンサルタント系)、コンサルタント系/業務コンサルタント
年収 457万円~784万円
勤務地 東京都
応募資格 ■MUST
・ヒヤリングから要件をまとめ、顧客上位レイヤーへの提案経験がある
・何らかのプロジェクトリード経験がある(役職不問)

■WANT
・エネルギーや環境領域でのコンサルティング、調査・分析・資料作成 等
・自社内でサステナビリティやESG、脱炭素化に向けた施策の企画または実施
・エネルギー関連自社サービスの立ち上げ、もしくは運営
・エネルギー計算を自身で行い、計算した結果を基に提案等の実施
・電気や設備導入、工場やビル等のファシリティマネジメントの経験

不問
学歴 不問
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:00-18:00 (フレックスタイム制)
※プロジェクトにより就業時間、休憩時間、残業時間が変更する可能性あり
※顧客先定時により1時間程度前後する可能性あり
※部門平均残業時間20時間前後/月
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
年末年始休暇、育児休暇、慶弔休暇
■有給:フレックス休暇(4月1日時点在籍者に対し1週間の所定勤務日数と同数の休暇を付与※取得時期自由)、産前特別休暇、公職休暇、育児休暇 ■無給:生理休暇、産前・産後休暇、看護休暇 など
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、資格支援制度
教育研修制度 / 住宅ローン金利優遇制度 / 保養所(健康保険組合) / 法人向福利厚生クラブ会員 / IBSカレッジ(60を超える講座を持つ社内大学制度) / 社内ITスクールにて30数講座の無料受講(CCNA、CCNP、LPIC対策講座等) / ラボルーム併設 / 外部資格補助制度 / 団体長期障害所得補償保険
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)、コンサルティング・会計・法律系(ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム)
ヘッドオフィス:国内
事業内容業務プロセスコンサルティング、エネルギーアウトソーシング、 セールスアウトソーシング、WEBアナリティクスサービス、 バックオフィス支援、カスタマーサポート支援

D_0405(旧:0469)_【GXコンサルティング】環境・サステナビリティ領域のビジネス推進

  • コンサルタント系/プロジェクト管理(コンサルタント系)、コンサルタント系/業務コンサルタント
  • 457万円~784万円
  • 東京都