ジョブNo.816778 需給管理(大手コンビニ企業)

  • 正社員
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 転勤なし

株式会社ローソン

【業務内容】
需給管理部にて、ローソンのオリジナル商品(米飯/麺/サンドイッチ/デリカ等)の調達~販売までの一連の需給予測を担当いただきます。
調達やMDなど他組織との連携・調整が多く発生する部署になります。
販売側の担当MDと調整しながら、販売企画等の様々な情報からトレンドなどを分析した上で、需要を予測しています。
全国のローソン店舗からの発注に対して確実な納品を行うために、欠品、在庫過剰にならないよう、最適な在庫数量を提案・調整しています。

【この業務の魅力】
新商品展開や改善提案についてスピーディーに進めることができます。一人当たり50品目程度を担当する予定です。

★現在業界3位のローソン様ですが、新しい動きと地域に根付くという考えで、業績は伸びています。
★全国で1日1000万人が利用というスケールで成果を出す仕事となり、世の中にブームを作ることができます。
 また、コンビニはどの時代になっても老若男女の垣根なく利用される場所です。
 そのような幅広いお客様層をお客様にできる経験は大きいと思います。
★コンビニは、近い存在ですが、やっていることは非常に大きいです。
★残業は少なく、労働環境がよく、ライフワークバランスを取りながら、やりがいを感じで仕事をすることができます。

コンサルタント 伊藤 智孝

募集要項

職種 購買・物流・貿易系/購買・調達・バイヤー・MD、購買・物流・貿易系/SCM企画・物流企画・需要予測
年収 500万円~600万円
勤務地 東京都
応募資格 ■実務経験(必須)
サプライチェーン管理経験(例:購買/調達や卸売業/小売業の経験者など)
または 
食品業界(日配品など)の生産管理の経験

■実務知識・スキル(必須)
・Word、Excel、PowerPointが基礎的スキル

■求める人物像
・調達部門並びに販売部門とイニシアチブをとり、調整するリーダーシップ、コミュニケーション能力をお持ちの方
・情報収集、先見性を常に意識し、いち早く、欠品または在庫過剰 のリスク予見を読み取れるマーケティング能力をお持ちの方
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:00-17:45
[実働時間] 07時間45分
リモートワーク制度あり
(申請・承認制となっており業務習得状況に応じて利用可能 ※3月・9月申請可能)
休日・休暇土、日
年間休日 120日
育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
・週休2日制 ※祝日は有給を利用される方が多く、実質年間120日以上お休みを取られている方が多いです。 ・連続休日16日(前期・後期各8日) ・特別休暇 ・リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、従業員持株制度、財形貯蓄
■貸付金、法定外労災保険制度、再雇用、在宅勤務規定あり(応相談)、労働組合あり(一般職のみ) ■入社時研修、職種別研修、階層別研修、LOCP(通信・通学教育)など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名株式会社ローソン
業種・資本 リテール系(百貨店・スーパー・コンビニ(リテール))
ヘッドオフィス:国内
事業内容■コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズチェーン展開 ■海外:中国・インドネシア・フィリピン・ハワイ・タイ

需給管理(大手コンビニ企業)

  • 購買・物流・貿易系/購買・調達・バイヤー・MD、購買・物流・貿易系/SCM企画・物流企画・需要予測
  • 500万円~600万円
  • 東京都