株式会社フジミインコーポレーテッド
■具体的な業務内容(将来的な変更範囲:当社の他職種すべて)
①自動制御プログラム設計、製作(PLCでの設計やSCADA、MESなどの上位システム連携)
②制御盤設計
③生産ラインの設備設計、導入、立ち上げ、改善業務(配置図、P&ID、タンクなどの機器、制御盤、治具など)
④配管、電気、建屋改修工事に係る施工管理業務(施工業者様との調整・折衝、スケジュール管理)
⑤生産ラインの工程開発(自動化に向けたロボットや画像認識ツール導入等)
■本ポジションの魅力
・グローバルな製品供給体制の拡充、コア技術の発展と新技術の開発を確実なものとすべく、2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中。前6ヶ年の設備投資実績額が112億円であったことを考えると、かつてない規模となる見込み。
・将来的には、量産設備設計~機械・電気・制御設計~設備導入・立上げまで携わって頂く予定。設備導入に最初から最後まで関わることが可能。(機械設計担当チーム、電気設計担当チーム、というように厳密な縦割りをしておらず、得意とするスキルを伸ばしていただきつつ、幅広いスキルを身に付けることが可能です。)
・時間外労働平均20H/月程度(休日出勤時間含む)(各人がカバーできる業務範囲が広いため、特定のメンバーに負荷が偏らないよう、プロジェクトの繁忙状況に応じたアサインメントを行っております。)
・休日出勤 月1回以下。(原則、GWや年末年始等の長期休暇中に作業を行い、交代で休暇を取得頂いております。週末に作業の必要が生じた際には少人数で対応中。各人がカバーできる業務範囲が広く、電気設計担当、機械設計担当がそれぞれ出社という形を取る必要がないため。)
【製品について】
絶え間ない情報技術の革新に伴って高度化し続けるテクノロジー社会。それを縁の下で支えているのが、フジミの製品です。エンドユーザーからは目に見えない高度な技術が活かされている製品群であり、快適な暮らしには欠かすことができません。
① 高水準の給与体系と手厚い賞与制度
平均年収は同業他社や全国平均を大きく上回る水準です。 賞与は業績連動型で、業績が良い年には大幅な支給があるほか、残業代も1分単位で支給されるなど、働いた分がしっかり反映される給与体系です。
② 安定した業績と健全な財務体質
主力製品である半導体向け研磨材で世界シェア約90%を誇り、海外売上比率も77%とグローバル展開が進んでいます。売上高は2024年に625億円、営業利益は117億円と高水準を維持しており、自己資本比率も85%以上と極めて健全です。