NEW ジョブNo.816867 【店舗オペレーション設計】新規ファストフード業態

  • 正社員

株式会社ベイシア

■ ベイシアグループの概要と成長性
ベイシアグループは、カインズ・ワークマン・ハンズなどを擁する流通企業集団で、全国47都道府県に2,169店舗を展開。
2025年2月期のグループ売上高は1兆1,864億円、従業員数は31,490人(うち正社員7,307人)と、国内流通業界でも屈指の規模を誇ります。
グループ間連携による商品開発・共同出店・DX推進が加速しており、「より良いものをより安く」という理念のもと、生活者のニーズに応える事業展開を続けています。

■ 新業態「オトナリマート」と既存事業とのシナジー
「オトナリマート」は2024年に誕生した新業態で、現在4店舗を展開中。コンセプトは「一人暮らしを豊かに」。少量・高品質・即食対応の商品ラインナップが特徴で、都市部の単身世帯や高齢者ニーズにマッチした業態です。
この業態は、ベイシアの既存事業と強いシナジーを持っています。
・PB商品との連携:惣菜・パン・冷食などのプライベートブランドを活用し、小容量・高回転型商品を開発
・惣菜製造拠点との連携:セントラルキッチンや製造ラインを活用し、店舗での調理負荷を軽減
・物流網の活用:グループ物流会社「アイシーカーゴ」による高頻度配送で鮮度と品揃えを維持
・店舗網との相乗効果:既存ベイシア店舗の改装・併設による集客力強化(例:今市店、伊勢崎店など)

■ 商品ラインナップとポジショニング
ファストフードカウンターでは、焼きそばまみれパン、ジョンソンビルのホットドッグ、オトナリおにぎり、ちらし寿司、わっぱめし、店内焼成クロワッサン、アップルパイなどを100円〜322円程度の価格帯で提供。
「コンビニより安く、スーパーより手軽」という絶妙なポジショニングで、単身者や忙しい生活者の“ちょうどいい食”を実現しています。

■ 募集ポジション:店舗オペレーション設計
◇ミッション
この新業態ファストフード店の店舗オペレーションをゼロから設計し、標準化・横展開までを一気通貫で主導するポジションです。

◇業務内容
新業態「オトナリマート」が次に仕掛けるファストフード店のオペレーションをゼロから構築。
揚げ物・おにぎり・ピザ・カスタムドリンクなど、注文後に最短・安全・高品質で提供するための
・調理導線・レイアウト・機器キャパ・工数/サイクルタイム・人員配置の設計
・衛生/安全/品質基準のルール化(HACCP対応)
・マニュアル作成、教育・評価制度の構築
・パイロット店舗での実証とKPI管理(提供時間・歩留まり・ロス・CS)による改善
上記を通じて標準化を進め、都心小箱・郊外ドライブスルー・駅ナカ・FCなど複数フォーマットへ横展開予定。

コンサルタント 窪倉 優紀

募集要項

職種 販売・サービス系/スーパーバイザー・エリアマネジャー、販売・サービス系/その他販売・サービス系職種
年収 800万円~1000万円
勤務地 群馬県
応募資格 【必須】
・ファストフード業態(または店舗内調理を伴う小売業態)での店舗オペレーション設計・マニュアル作成経験
 └オペレーションとはレイアウト、機器キャパ、工数/サイクルタイム、人員配置などを想定
・多店舗展開をする企業の本社にて、店舗運営の仕組みづくりの経験
学歴 大学院 大学 高専 短大 専修 高校
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:50~19:10
所定労働時間8時間
【残業】有
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 117日
育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
完全週休二日制 産前産後休暇
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名株式会社ベイシア
業種・資本 リテール系(百貨店・スーパー・コンビニ(リテール))
事業内容ショッピングセンターチェーンの経営

【店舗オペレーション設計】新規ファストフード業態

  • 販売・サービス系/スーパーバイザー・エリアマネジャー、販売・サービス系/その他販売・サービス系職種
  • 800万円~1000万円
  • 群馬県