非公開
世界的商用車メーカーで購買に関する「求償」のポジションになります。
【業務内容】
・海外のサプライヤーの対象に求償活動がメインとなります。
・不具合のあったプロダクトに対して原因究明の解析を行い、その後の購買条件や保証規定などの規則に基づいてサプライヤと求償金の回収、また改善策の提案を行っていく業務となります。
・海外サプライヤーとのやり取りがメインになりますので、英語でのコミュニケーションが必須です。
・チーム内も外国籍が多いため、日本語ではなく英語でのコミュニケーションが主になります。
例)海外サプライヤーから届いた部品にキズなどの不良があった場合に、OEMなのか物流会社なのか、どこに原因があったのかを調べ、契約内容の基づいて返金の対応をするといったイメージです。
≪当社について≫
全世界40か国で8千人を超える社員がおり、製品とサービス提供のため多様性と熱意をもって働いています。お互いを信頼し、コラボレーションと変化を大切にしています。当社では、ベターライフという目標を掲げ、人と環境によりよい生活を目指して下記のような風土を推奨しています。
多様で友好的な文化―ダイバーシティ&インクルージョンを強く推奨し、年次のイベントの他、有志のサークル活動、日々のアクティビティやオープンなコミュニケーションプラットフォームがあります。
成長への支援―社内公募やキャリアチャンスに向けた自己開発により、部門や国を超えてグローバルな活躍と成長のチャンスがあります。
信頼と柔軟性―リモート勤務(可能な場合)やフレックス勤務を積極的に活用できます。当社では従業員の皆さんのワークライフバランスの実現を強く推奨しています。モダンなオフィスで、あるいはリモートを活用して、自主性と柔軟性をもって働ける環境です。
【Key Responsibilities】
・Lead claim recovery activities with overseas suppliers based on contract terms and warranty agreements.
・Analyze defective components to determine root cause and assign responsibility (e.g., supplier, OEM, or logistics provider).
・Negotiate financial recovery and corrective actions with suppliers.
・Collaborate with internal teams and suppliers to implement quality and process improvements.
・Manage ongoing communication and documentation related to claims and recovery activities.
・Maintain strong, proactive communication in English with international suppliers and cross-functional team members.
【変更の範囲:会社の定める業務】
※現在のTLも元々は調達で求償は未経験で現在に至る調達、購買でサプライヤーと原価交渉や契約内容に関して深くかかわった方は活躍が期待できる