ジョブNo.817004 自動車の整備用の工具/機器の開発、品質管理

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

トヨタ自動車株式会社

【概要】
新機構の搭載(安全装備等)や新ユニット設定(エンジン/トランスミッション)等の車両変化に伴い、新たに整備に必要となる専用工具・機器を開発し、トヨタ販売店へ提供する

【詳細】
■業務 :企画ー設計評価ー製造ー市場案内の一連の業務を、協力会社とともに実施
■製作物:金物工具、駆動電池の整備機器、現場を楽にする設備機器 等

■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー

【イメージ】
我々の職場は、オープンに議論をおこない皆で力を合わせて業務を進めています。
机上だけでなく、実際に車を触ったり走らせたりしながら検討できる、トヨタのアフターサービス技術開発の総本山です。

【ミッション】
お客様にとって素晴らしい車を提供するだけではなく、その車をいつまでも快適に安心して使い続けていただき、次もまたトヨタ車を選んでいただけるような、最適なアフターサービスを提供することです。

やりがい・PR
企画ー設計評価ー製造ー市場案内の幅広い業務を経験できます。
全世界のメカニックを対象にしたクルマの整備性を向上させる、自分のアイデアを反映できる、やりがいのある業務です。

お客様がお車に安心安全にお乗りいただくために、販売店/整備業者の方々が整備/修理などを確実に実施いただけるサービス情報・機器づくり・教育などを一緒に推進していただける人材を求めています。

コンサルタント 小山 晃弘

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/品質管理・品質保証(電気・電子・機械)
年収 500万円~1680万円
勤務地 岐阜県
応募資格 【MUST】以下すべてのスキル/経験を有する方
・多角的な視野を持ち情報を収集する力と解決策を提案する力
・業務課題を整理・再構成できる力
・関係部署の巻き込みとリードできるコミュニケーション力・調整能力

【WANT】
・自動車の整備士の経験者
・自動車、あるいは自動車関連会社のアフターサービス業務の経験者
・モノづくりの経験があり、機械製図の知識があること
・CAD/3Dプリンタの使用経験者
・TOEIC600点相当
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
休日・休暇土、日
年末年始休暇、その他休暇
その他、特別休暇、会社カレンダーで指定する休日
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
施設/スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度など 研修: OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 ※詳細:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車の生産・販売

自動車の整備用の工具/機器の開発、品質管理

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/品質管理・品質保証(電気・電子・機械)
  • 500万円~1680万円
  • 岐阜県