ジョブNo.818006 【宮城工場】製造技術★トヨタグループ電池メーカー★

  • 正社員
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上

トヨタバッテリー株式会社

ハイブリッド車用電池・電池パックの製造技術として下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】
◆各種取組みによる製造原価改善活動
 ・現行設備の潜在能力を最大限引き出す設備改善活動(可働率向上・総ロス率改善 等)
 ・トヨタ生産方式による省人化の推進
 ・材料費削減活動(プロセス改善・歩留まり改善)
◆市場や後工程への不良流出を防ぐ改善活動
◆法規制や社会情勢に即した生産現場の安全と作業環境を確保するための設備改善

■仕事の魅力
『仕事そのものが社会貢献である』ことに誇りを持ち、自らの専門スキルを活かして仕事を進めることができます
・世界シェアNo.1のエコカー用電池メーカーで、自らの仕事を通して環境・エネルギー分野で社会貢献ができます。
・成長市場で、自分も会社も大きく成長できる環境の中で仕事ができます。

自らの仕事の成果を目に見える形で実感できます
・自ら考案・実行した改善の結果が数値となって直ぐに現れる場合が多く、仕事の成果を目に見える形で実感できます。
・優れた提案が出来れば、新規工法や新規設備の開発・導入も行えます。
・改善したことで設備や工程がスムーズに稼働し、生産された製品が市場で役立っているのを見たときに大きな達成感を味わうことができます。

製造現場や職場のメンバーと一体感を持って業務に携わることができます
・製造現場の改善活動がメイン業務であるため、現場の作業効率向上や負荷低減などが達成できると直に感謝をしてもらえる機会も多く、現場のメンバーと一体感を持って業務を進めることができます。
・キャリア入社の方が多数在籍しているので、コミュニケーションを活発に取り業務を円滑に進めるようにしています。そのため、中途の方でも孤立感なく仕事をすることができます。

【業務内容変更の範囲】
当社HPに記載の事業領域

■キャリアプラン
改善を中心とした製造技術業務の担当者として、当社でのキャリアをスタートしていただきます。
実務経験を重ねる中で専門スキルを身に付け、磨きをかける事でプレゼンスを高めて下さい。また、マネジメントスキルなども高めていただき、将来的には生産設備系(生産技術・製造技術 等)のリーダーとして活躍される事を期待しています!

コンサルタント 東村 紘太

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)
年収 680万円~900万円
勤務地 宮城県
応募資格 必須(MUST)
【ご経験】
製造技術または生産技術経験4年以上
工学系学科卒業(系統は不問) 

歓迎(WANT)

・統計的分析手法が活用できること
・自動機の開発・設計経験
・PLCの設計/回路追加/デバッグができる(TOYOPUC/三菱等)
・C言語(C++尚可)の知見
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:30~17:15
実働8時間
休日・休暇土、日
年間休日 121日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、その他休暇
・長期休暇(GW・夏季休暇・年末年始休暇)各9~11日程度 ・5dayバケーション制度(3年に1回 公休日と年休を合わせて5連休を取得) 等
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、従業員持株制度、財形貯蓄
・トヨタグループ団体保険(総合保険、自動車保険) ・電動車新車購入支援金 ・持ち家支援金 ・会員制リゾート施設割引利用制度 ・入社時の引っ越し費用負担(条件あり) 【施設】 ・従業員食堂 ・健康サポート室 ・体育館、スポーツジム ・事業所内保育園 【各種制度】 ・リモートワーク制度 ・育児短時間勤務(小学校6年生終了まで可能) ・マイカー通勤可(駐車場、駐輪場あり)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、退職金手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名トヨタバッテリー株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容PEV・HV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売

【宮城工場】製造技術★トヨタグループ電池メーカー★

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)
  • 680万円~900万円
  • 宮城県