ジョブNo.818510 【千葉/市原工場】 製造プロセスデータ解析担当 / DX推進リーダー候補

  • 正社員

非公開

<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
レゾナックは、世界トップクラスのハードディスクメディア(磁気記録媒体)メーカーです。ハードディスクは、これからのAIや画像処理、監視カメラといった広い用途で、必要となる大量のデータを記録するデータセンターを構築する上で、コストパフォーマンスの優位性の観点で今後も欠かせないものとして、大きな需要が期待されています。お客様に世界トップクラスのハードディスクを届けましょう。

<ハードディスク事業について>
生成AI・クラウド・ビッグデータといった分野の急成長により、HDDの特にデータセンター向け需要が世界的に拡大しております。HDDは1GBあたりのコスト優位性を維持しており、SSDとは異なる“高容量・低コスト”のポジションを確立。私たちResonacは、世界のHDD産業を支えるコア技術(磁気メディア)を持つ数少ない存在として、今後ますますその存在感を発揮していきます。

<担当業務>
ハードディスクメディアの生産工場における情報システム部門に配属となります。
まずは製造プロセスのデータ解析業務を中心にご担当いただき、その後プロジェクトの立案・管理を行い、FA/DX戦略の企画・実行に参画していただきます。将来的にはチームリーダーとしての活躍を期待しています。
主な業務(例)
(1) 異常検知ロジックの構築による不良の早期発見と回避
(2) 統計解析や機械学習を活用した要因分析とプロセス改善の提案
(3) 操業条件の最適化による生産性および品質の向上
(4) FA/DX戦略の企画・実行(スマートファクトリー化の推進)
必要に応じて、上記に加えてプロジェクト管理や現場との調整、他拠点への改善展開などの業務も担っていただきます。

<ポジションの魅力点>
当社は拡大する高度情報化社会の記録需要に向け、業界に先駆け世界最高レベル容量のハードディスクメディアを供給しています。このレゾナックのモノづくりの進化に情報システムを通じて貢献できます。
■製造業(工場)の社内プレーイングマネジャーとして、工場のシステムユーザに『即座につながれます』。
■当事者としてデータドリブン的な生産性改善を推進できます。
■自ら課題を抽出し、その改善策の検討から実行までをハンズオンで推進できます。
■組織としても若手主体の提案・実行を歓迎するカルチャーが根付いており、「やってみたい」で任される機会が多い現場です。

<配属部署>
株式会社レゾナック・ハードディスク 市原工場 システムグループ(レゾナックより出向)

<キャリアパス>
最初は具体的な製造プロセスのデータ解析を担当していただきます。要望の確認から始め、必要なデータの収集・整形・結合、解析、予測、最適化、検証、導入に至る一連の業務を一通り経験していただきます。2年程度を目安に、プロセス改善プロジェクトのPM(プロジェクトマネージャー)としてプロジェクトを推進・管理する立場に就いていただきたいと考えています。
さらに5年程度経過後には、チームリーダーとしてプロジェクトおよびチームのマネジメントを行う管理者としての役割を期待しています。また、市原工場のほかに国内(山形、小山)および海外(シンガポール、マレーシア)に拠点があり、現地メンバーと連携して市原工場での改善を他工場へ展開する業務も担当していただきます。

<参考URL>
■拠点紹介:レゾナック千葉事業所
https://www.resonac.com/recruit/jp/environment/chiba/
■事業戦略:ハードディスクメディア
https://www.resonac.com/jp/corporate/strategy/hd.html
■RESONAC REPORT 2025(統合報告書) 
https://www.resonac.com/sites/default/files/2025-08/pdf-sustainability-report-integratedreport-RESONAC25J_spread.pdf

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

.

コンサルタント 庄 飛翔

募集要項

職種 IT系/社内SE(アプリ担当)、IT系/社内SE(インフラ担当)、IT系/社内SE(IT戦略・システム企画)
年収 720万円~965万円
勤務地 千葉県
応募資格 <必須>
・理工系学部出身で、製造業における生産技術・研究開発・品質保証のいずれかの分野で、データ解析またはシステム開発の経験がある方。情報系学部出身の方は経験不問。
・なんらかのシステム開発言語スキル
・製造・プロセス・データ解析への興味

<歓迎>
・製造工程のモニタリングや最適化に関する知識や経験
・Tableau/VBAなどによる可視化・自動化のスキル
・データ分析プロジェクトへの参画経験
・システムの企画・開発・運用におけるいずれかの経験
・DBからデータ抽出操作やPythonなどでのデータ解析経験

<求める人物像>
・コミュニケーションを通じて課題を構造的に捉えられる方
・自ら計画を立て、関係者を巻き込み、やりきる力
・幅広い業務に携わりながらスキルアップを実現したい方
・新しい挑戦を前向きに楽しめる方

不要
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30 ~ 17:15
所定労働時間 :7時間45分
休憩時間 :60分(12:00 ~ 13:00)
※フレックスタイム制:あり(コアタイムなし)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 123日
年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
完全週休2日制 一斉年休行使日(5日)/サポート休暇/特別休暇/配偶者出産休暇/公用休暇/罹災休暇/転勤休暇/リフレッシュ休暇/子の看護休暇/不妊治療休暇/母性健康管理休暇/アディショナル休暇など
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、その他待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】退職金(確定給付企業年金制度(DB)、確定拠出型年金制度(DC)) 【喫煙環境】屋内禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

【千葉/市原工場】 製造プロセスデータ解析担当 / DX推進リーダー候補

  • IT系/社内SE(アプリ担当)、IT系/社内SE(インフラ担当)、IT系/社内SE(IT戦略・システム企画)
  • 720万円~965万円
  • 千葉県