NEW ジョブNo.818856 臨床試験の薬物動態解析業務 担当者

  • 正社員

大正製薬株式会社

■募集の背景
 当社は、革新的な医薬品開発を通じて人々の健康に貢献しています。特に、臨床試験における薬物動態解析は、薬剤の安全性と有効性を科学的に評価し、新薬承認へと導く上で極めて重要な役割を担っています。近年、データサイエンスの進化に伴い、より高度で複雑な解析手法が求められるようになり、同時に医薬品の承認プロセスにおける規制要件も一層厳格化しています。このような状況下で、私たちは組織全体の専門性をさらに強化し、将来を担う次世代の専門家を育成することが喫緊の課題であると認識しています。高度な解析能力と深い専門知識を持つ人材は、医薬品開発の成功に不可欠であり、当社の成長戦略の中核をなします。そこで今回、臨床試験の薬物動態解析業務を牽引し、当社の医薬品開発に貢献いただける専門家を募集いたします。医薬品開発への強い情熱と、緻密な解析能力をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。

■役割・業務内容
 臨床試験の薬物動態解析担当者として、医薬品開発における重要な意思決定を支える専門性の高い業務をお任せします。具体的には、解析ソフトウェアを駆使して臨床試験で得られた薬物動態(PK)データを解析し、薬物の体内動態や薬効・安全性との関連についての評価・考察を行います。薬物動態に関する知識・スキルを活用して医薬品開発を推進し、規制要件の厳格化に対応するための質の高い解析結果を提供することで、規制当局に提出する申請資料作成に貢献いただきます。チーム内外の関係者と円滑に連携し、高い倫理観と責任感を持って、正確かつ論理的な思考で業務を遂行していただきます。将来的には、自身の専門性を深めながら組織の専門性強化にも寄与し、医薬品開発を通して患者さんの健康に貢献することを期待しています。

薬物動態(PK)関連の臨床試験計画立案
解析ソフトウェア(SAS, WinNonlin, NONMEM等)を用いたデータ解析
解析結果の評価・考察および関連部門への説明
規制当局提出用の申請資料(CTD等)作成支援
GCP/ICHガイドラインに基づいた薬物濃度測定および解析業務の実施と遵守
関連部署との連携

セルフメディケーション市場は拡大を続けており、人々の健康に対する意識の高まりとともに、医薬品や健康食品に対する期待と責任はますます大きくなっています。

コンサルタント 山谷 千明

募集要項

職種 メディカル系/非臨床研究(薬物動態・GLP)
年収 600万円~1000万円
勤務地 東京都
応募資格 ■応募資格 (必須)
- 薬物動態学(PK)に関する専門知識
- 先発医薬品メーカーまたはCROにて臨床試験データ解析の実務経験3年以上
 (臨床試験試験計画立案の支援や薬物動態解析計画書作成の経験を含む)
- 解析ソフトウェア(SAS, WinNonlin, NONMEM等)の使用経験

■応募資格 (歓迎)
- モデリング&シミュレーション解析の経験・生理学的薬物速度論(PBPK)モデルに関する知識
- GCP/ICHガイドラインに関する実務知識
- 規制当局向け申請資料(CTD等)作成経験
- 複数の疾患領域における薬物動態解析経験
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30~17:05
所定労働時間7 時間45 分
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
年間 125日(内訳) その他(リフレッシュ/特別/ストック休暇制度 他)
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、生命保険、その他待遇・福利厚生
残業手当:有残業時間に応じて別途支給 各種手当:家族手当他 ※規定に伴い支給 時短制度(一部従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)、継続雇用制度(勤務延長)(全従業員利用可)、裁量労働制度(一部従業員利用可) 財形貯蓄制度/社員共済会/確定給付年金/確定拠出年金/団体定期保険/永年勤続表彰制度 他 寮・社宅:有 独身寮(入寮条件有)/転勤者社宅
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、住宅手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名大正製薬株式会社
業種・資本 メーカー系(医薬品(メーカー))、メーカー系(日用品(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容医薬品、医薬部外品、化粧品、食品、雑貨などの製造ならびに販売  第二の柱である医療用医薬品事業では、重点分野を「精神疾患」「代謝性疾患」「アレルギー疾患」「感染症」に絞り込み、国際的に通用するオリジナリティの高い新薬開発に努めるとともに、国内外の有力メーカーなどとの提携により、効率的な研究開発に力を注いでいます。さらに海外では、国内でのセルフメディケーション事業の強みを生かして、事業の拡大に取り組んでいます。

臨床試験の薬物動態解析業務 担当者

  • メディカル系/非臨床研究(薬物動態・GLP)
  • 600万円~1000万円
  • 東京都