非公開
●業務内容
三菱電機(電子通信システム製作所)構内にて、主に防衛装備電子機器の品質管理(装置/製品の試験、検査、出荷業務)を担当します。
≪詳細≫
・試験計画の立案
製品の特性に応じた試験計画を策定し、実施に向けた準備を行います。
・試験検査
製品の単体試験、総合試験、現地試験を実施し、性能確認を行います。
・報告書の作成
試験結果を詳細に分析し、検査報告書の作成します。
・問題点の対策検討及び改善
問題等発生した際には、設計他関連部門と連携して対策検討を行います。
・環境試験
製品が過酷な環境条件でも機能するかを確認するため、温湿度、高度、防水、防滴、耐震、走行等の観点で試験を実施します。
・現地調整試験
納入先顧客での調整試験を実施し、実際の環境に応じた最適化や調整を実施します。
※納入先は全国にある為、出張作業が発生します。
※変更の範囲:会社の定める業務※
●取り扱い製品の例
・防衛装備電子機器(レーダー、電子戦、衛星通信機器)
・RFモジュール関連製品
●使用言語、環境、ツール、資格等
オシロスコープ、スペクトラムアナライザー、ネットワークアナライザー等の測定器
●業務の魅力
・三菱電機(電子通信システム製作所)と一体となってモノづくりを行う為、比較的規模の大きな装置や製品の試験・検査・出荷業務に従事することができます。
・防衛にかかわる最新の技術を学ぶことが可能です。
・1製品の開発期間が5~10年を超えることもあり、基礎的な技術から応用技術まで
幅広く身につける機会があります。
・社会的意義の高い事業で、自身のこれまでの経験を活かしていけます。
●事業/製品の強み
・三菱電機100%出資の安定した事業基盤の中で長期的な就業をしやすい環境です。
・国の防衛体制強化により、今後はさらなる事業拡大が見込まれます。
※防衛産業の今後:「2027年度までに防衛費の総額を43兆円」へ増やす政府方針を受け、防衛省からメーカーへ発注が増加。発注時に見積もる企業利益率も、従来の8%から最大15%に引き上げられ、市場拡大、成長産業への転換が期待される領域です。
●想定される時間外労働時間
・月平均:約20時間
●転勤について
・当面予定はございません。
※当社は全国を東西で分割して各事業部としており、東西にまたがる異動については非常に少ない状況です。
●キャリアステップイメージ
・まずは研修及び教育担当者とのOJTを通じて、担当業務を覚えていただきます。
・その後は、経験や能力に応じ、主担当として3~5年程度知見を深めていただき、将来的には複数の案件を取りまとめるリーダーや管理職として活躍いただきたいと考えています。
・管理職を目指すだけでなく、エキスパート職(業務指導者)のキャリアもございます。
・事業状況を鑑みた際の対応にはなりますが、ご希望を踏まえた他職種への異動等も検討可能です。
■会社について
【安定性】
・三菱電機100%出資の企業です。
・国の防衛体制強化により今後はさらに事業拡大が見込まれます。安定した事業基盤のもと長期的に就業していただくことが可能です。
■防衛産業の今後
「2027年度までに防衛費の総額を43兆円」へ増やす政府方針を受け、防衛省からメーカーへ発注が増加しています。発注時に見積もる企業利益率も、従来の8%から最大15%に引き上げられ、一部の輸出制限が緩む事で市場拡大、成長産業への転換が期待されています。