NEW ジョブNo.820848 人中心のクルマ開発に向けた計測技術・モデル開発

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

トヨタ自動車株式会社

■特色
人中心のクルマ開発を実現するため、人特性(人挙動(モーションキャプチャ)、脳波、筋電、人体加速度、視線)の物理量化とモデル化を推進頂ける人材を求めています。

■業務内容
【求人概要】
当社では、「人の動き」や「視線」「脳波」などの人特性データを活用した自動車開発プロセスの構築を進めています。
最先端の計測技術やシミュレーション技術を活用し、未来のクルマづくりに貢献いただく人材を募集します。
【主な業務内容】
■クルマの次世代開発プロセスにおける開発戦略・ロードマップの策定
■具体的な課題の設定や計画の立案
■チームマネジメント、又は、実務遂行(メンバー4~5人)
■人の動き(モーションキャプチャ)、頭部加速度、脳波、視線などのデータ収集
■得られたデータをもとに、車両開発に役立つモデルを作成
■MBD(モデルベース開発)への応用推進
■各種計測・シミュレーション環境の構築・技術開発

【このポジションの魅力・やりがい】
人間工学やデータサイエンスを活用した次世代自動車開発の中心メンバーとしてご活躍いただけます
最新技術を実際の車両開発に応用するダイナミックなプロジェクトに関われます

■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー

■職場イメージ・職場ミッション
【イメージ】
◆20代の若手エンジニアから経験豊富なエキスパートまで幅広く在籍し、リアル(計測)とバーチャル(CAE)を融合した職場です。
◆チーム力や連携を重視しており、皆で課題解決する雰囲気があります。
◆製品開発/生産工程/海外勤務の経験者や、キャリア入社でスキル発揮をしている方や関係会社からの出向者もおり、多様な人財がいる職場です。
◆社内の設計/実験部署メンバー、海外事業体、社外の関係会社の皆様とチームとなり、日々活発な意見交換をしながらプロジェクトに取組むオープンで活発な職場です。
◆既存のやり方にとらわれない、新しい開発のやり方を模索・チャレンジしています。

【ミッション】
◆トヨタの目指す '幸せの量産'、'クルマの未来をかえていく' を実践していくためには、カーボンニュートラルへ向けたマルチパスウェイの具現化(=多様なパワートレーンの搭載車両パッケージの量産化)と移動価値の拡張に向けたクルマの機能進化(知能化、多様化)が求められます。そのため、電動化をはじめ複雑・多様化する製品要求と安心・安全・品質・量・コストを高い次元でバランスさせることが必要です。
◆その目指す姿の実現に向けて、私たちは計測/CAEを軸とした技術を開発し製品開発で実践するとともに、開発プロセス変革にチャレンジしトヨタ開発力と商品力の向上を追求します。

■やりがい・PR
【やりがい・PR】
◆人の計測技術を軸に、シート、ボディ、シャシー開発に携わるチャンスがあります。
◆自ら計測・解析・現象解明した知見/結果を踏まえて設計諸元や仕様を提案して製品化に繋げることができる機会による達成感とやりがいを得られる仕事です。
◆日々進化する計測技術を学び、新たな技術開発に取り組む中で、自身の技術力・提案力の向上につながります。
◆海外事業体、関係会社の方々とも広く関わり、自身の視野と知見の拡大を図れます。

・担当地域において海外事業体、代理店、販売店とともに補給品供給オペレーションを改善、タイムリー、廉価に補給部品をお届けすることでお客様の幸せにつなげる業務であり、お客様からの感謝の声にやりがいを感じることができます。
・バリューチェーン領域に対して社内の期待値・注目度が非常に高まってきています
・職場として助け合い支え合って業務を推進する体制づくりに取り組み、メンバー間の交流を深めるイベントも公式、非公式で開催するなど職場になじみやすい雰囲気が醸成されており新しく入った方も安心して働ける職場です。

コンサルタント 小山 晃弘

募集要項

職種 IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
年収 500万円~1680万円
勤務地 愛知県
応募資格 【WANT】
下記に関するご経験のいずれかを有している方
◆人挙動計測(モーションキャプチャ)、脳波計測、筋電計測、人体加速度計測、視線計測、非破壊計測、可視化計測、等、各種計測技術を適用した現象解明業務の経験
◆顧客のニーズや要求を把握し、それに合わせてシステム開発を行った経験がある方
◆4名以上のプロジェクトのリーダー経験がある方
◆ソフトウェアの設計経験
◆人計測システム開発の経験
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
休日・休暇土、日
年末年始休暇、その他休暇
その他、特別休暇、会社カレンダーで指定する休日
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
施設/スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度など 研修: OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 ※詳細:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車の生産・販売

人中心のクルマ開発に向けた計測技術・モデル開発

  • IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
  • 500万円~1680万円
  • 愛知県