非公開
<業務内容>
外資系自動車メーカー、自動車部品メーカーを中心に、収集した問題、課題を基に当社が持つ品質向上やコスト削減、開発期間の短縮などの複数のソリューションを組み合わせて提案をし、課題解決を実現する営業です。
<業務詳細>
■既存顧客
前任営業担当もしくは事業部門リーダーから顧客の営業窓口を引継ぎ、ヒヤリングを行いながらクロスセル/アップセルを進めていきます。
営業の役割としては、現在提供しているサービス以外に顧客の課題解決につながる対策(サービス)を仮説立てながら提案し、受注につなげます。
提案については、技術を担当する事業部門のリーダーと共に意見交換をしながら組み立てていきます。
■新規顧客
既存顧客からの紹介、ホームページからの問合せ、セミナー・イベントフォローから新規部署や新規顧客を開拓し、受注を目指して長期的に関係を構築していきます。
一度顧客と取引を開始できれば長期的な取引になることが多い為、関係構築や良い提案を行うことが重要になります。
<本ポジションのミッション>
外資系企業に対して、以下のようなご対応をお願いします。
・既存顧客との取引拡大及び新規部門への横展開
・モビリティ領域での新規顧客開拓
・顧客マネージメント層との良好で長期的な関係構築
特に外国人マネージャーへの営業活動を積極的にお願いする予定です。
<本ポジションの魅力>
■提案の組み立ては様々
単一商品を販売するわけではなく、顧客の課題を解決するソリューションは一つではありません。自身で収集した情報の質や量に寄っても提案の幅は変わってきますので、当社が持つ製品開発を支援する様々なサービスを組み合わせて最適な提案を考え、その提案が顧客に受け入れられたときの喜びは大きいものです。
■ビジネスの規模が大きい
一人当たりの年間受注額は2億円から20億円と非常に大きな規模のビジネスを担います。
■モビリティは日本の基幹産業
日本の基幹産業である自動車産業において、近年は大変革期に位置づけられており、顧客も新たなことにチャレンジしています。このチャレンジをITの力でサポートできる機会に立ち会えることは自身のキャリアの中でも大変大きな経験になることは間違いありません。
■モビリティ業界のソフトウェア品質向上サービス分野では断トツのトップシェア
当社はソフトウェアテスト、品質向上支援サービス分野では、リーティングカンパニーですが、特にモビリティ分野では断トツの存在感を誇っています。
サービスの幅も広がっており、テストだけではなく、プロジェクトマネージメント支援やテスト環境の開発、自動化など提案の幅も広がっています。
■安心、安定のSCSKグループ
大手IT企業のSCSKの100%子会社(住友商事の孫会社)として福利厚生や働き方のサポートなど安心して働ける環境が整っています。
<キャリアパス>
完全に実力主義の会社で、年功序列ではありません。
30代前半の課長や20代後半且つ入社2年程度で課長代理に任命された社員もいます。
実力のある人にはどんどん仕事を任せますので、まずは当社サービスやモビリティ業界知識を備えて独り立ちしていただくことが第一歩です。もちろん様々な研修があり、スキルアップのサポートも行います。