NEW ジョブNo.823783 【東京】事業開発PJ推進リーダー(系統用蓄電池事業)/部長・グループ長候補

  • 正社員
  • ベンチャー企業
  • 年間休日120日以上
  • 管理職
  • 一部在宅勤務

株式会社エネウィル

【募集背景】
当社は「地域の環境・エネルギー資源の価値顕在化と利活用の推進」を目指しており、その中で系統用蓄電池事業およびバイオマス発電事業をベースロード電源と位置付けています。各地域で開発中の系統用蓄電池事業の実現に向け、PJ推進リーダーを募集します。あわせて、稼働中バイオマス発電事業のスポンサー業務、加えて国内森林資源等を利用する新たなビジネスモデルでの業務推進を兼ねる人材の募集となります。

【業務概要】
国内で急拡大している系統用蓄電池事業において、当社においても特別高圧・高圧案件を複数エリアにて開発を進めています。スピード感が求められる中、早期でのFID実現のために開発をリードしていただくポジションになります。また、社内での用地確保の横連携により、グリーンフィールドからの系統用蓄電池事業開発も担当していただきます。用地確保の交渉・契約に始まり、許認可の取得、社内意思決定、建設・運営、地域との調和を前提にした地元の方とのコミュニケーションも業務範囲となります。

【具体的な仕事内容】
•系統用蓄電池事業推進
開発と建設(事前調査・計画立案~基本設計および系統連系協議や設備認定対応・詳細設計等)に関する一気通貫業務(許認可協議やEPC選定・投資実行にかかる社内調整含む)がメインで、案件全体の工期・工費のコントロールやリスク低減の付帯業務を含みます

•ベースロード電源の開拓
社内地域事業部門との連携による、地域資源バイオマスを利用したエネルギー事業の推進

•バイオマス発電事業
当社が出資している2件の輸入バイオマス発電事業(稼働済み)の運営管理に関する補助業務を担当していただきます

【将来のキャリアプラン】
グループ長として系統用蓄電池事業をリードするポジションを想定していますが、これまでの業務経歴、採用後の貢献度を考慮の上、部長への昇格が可能なポジションとなります。

【業務内容変更の範囲】同社の定める業務

・全国で約2億kWhの電力を生み出す発電設備を保有する太陽光発電開発事業のパイオニア
・バイオマス、風力、地熱、小水力発電など多様な再生可能エネルギーの技術開発を進行中
・エネルギーの地産地消を実現/地域に最適かつ持続性がある電力供給の形を実現
・地域と共同でエネルギーを開発・共有することで「まちづくり」にも貢献

コンサルタント 森下 奨士

募集要項

職種 経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトマネージャ(プラント・インフラ・エネルギー)、建築・不動産系/PM・CM
年収 800万円~1300万円
勤務地 東京都
応募資格 ■必須条件:
・再生可能エネルギー事業およびインフラ開発においてプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方
・社外/社内におけるコミュニケーション(交渉力を含む)能力をお持ちの方
・どこで働いても持続的成長が遂げられる集団となることを目指せる方
・「自立と自走」の精神で「利他的」に「情熱」をもって仕事ができる方
・「安全」を絶対の前提として業務を遂行できる方
・普通自動車運転免許

■歓迎条件:
・再エネ事業者、発電事業者、総合商社、不動産開発会社での業務経験
・バイヤーサイドおよび開発の経験 or 再生エネルギー業界経験

普通自動車免許
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:30(水曜日は9:00~17:00)
[実働時間]7時間30分
[残業時間]月平均30時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
その他休暇
完全週休二日制 祝日 年末年始 連続休暇(5日間) 年末年始(12/29~1/4) 特別休暇 他
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
育休取得実績:有 確定拠出年金(DC)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名株式会社エネウィル
業種・資本 その他(電力・ガス・水道・エネルギー関連)
ヘッドオフィス:国内
事業内容再生可能エネルギー発電施設の開発、EPC(設計・調達・建設) O&M(運営管理)、及び関連するコンサルティング 新電力事業

【東京】事業開発PJ推進リーダー(系統用蓄電池事業)/部長・グループ長候補

  • 経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトマネージャ(プラント・インフラ・エネルギー)、建築・不動産系/PM・CM
  • 800万円~1300万円
  • 東京都