NEW ジョブNo.823797 【生産本部】輸出入業務

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし

株式会社ニコン

【組織としての担当業務】
法令やルールを熟知し、最適なQCDであらゆる輸出入業務に対応します。
また、貿易実務講習会の企画・運営や講師を務め、社内啓蒙活動を通じてニコンの貿易管理を強化して事業に貢献します。

【具体的な業務内容】
●貿易実務
・輸出:
 安全保障の最終チェック、Shipping Instruction作成、フォワーダーへの通関
 指示、LCネゴ書類作成、輸送手配、船積み後の各種データ・書類管理、請求書
 処理、修正申告対応
・輸入:
 輸入管理、フォワーダーへの通関・配達指示、輸入後の書類管理、請求書処理、
 修正申告対応
●その他:
 事業部との相談窓口、各事業部や拠点(海外含む)との定例会議への参加、社内でのロジスティクス関連教育の実施や啓蒙活動、オペレーション改善など

【本ポジションで得られるスキル・経験】
・広範な物流実務
 多彩な製品やソリューションを提供し、材料調達から完成品までの全プロセスに関
 わることで、幅広い貿易知識を習得できます
・新しいスキーム構築
 新たな物流スキーム構築に対し、各国法令を考慮した提案と実行力が身につきます。
・物流改革の活動を通じた人脈形成
 物流改革のプロジェクト、ワーキンググループなど、部門外の人脈を形成します。
・各種マネジメントスキル
 グループの輸出入を俯瞰した実務管理、リスクマネジメント力、貿易実務に関する
 教育のマネジメント力、課内で推進する各種プロジェクトやワーキンググループの
 マネジメント力などが身につきます。

<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)

売上の約8割を海外であげるニコンでは、カメラのような一般消費者向けの製品から半導体露光装置のような超精密機器まで様々な製品の輸出入を行っており、多様な輸出入に携わることができます。また、輸出入の実務だけでなく、知識と経験を活かした改善活動や法令・国際ルールに基づいた体制整備・社内展開など、主体的に動き活躍する経験を積むことができます。

コンサルタント 矢島 雄平

募集要項

職種 購買・物流・貿易系/貿易業務(輸出入業務・通関など)
年収 480万円~900万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須要件】
次の要件をいずれも満たすこと
・メーカー/商社の物流部門または物流会社における輸出入関連業務経験5年以上
・双方向で議論ができるコミュニケーション能力

【歓迎要件】
・通関士資格
・原産地管理経験 (EPA/FTA手続きなどの実務経験含む)
・輸入評価申告経験
・安全保障知識
・各種リーダー経験、マネジメント経験
・英語:日常会話~ビジネス会話レベル
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 【本社、大井製作所】09:00~17:45 【水戸製作所】08:40~17:25 【熊谷製作所、横浜製作所、横須賀製作所】08:30~17:15 【相模原製作所】08:20~17:05
実働8時間
※フレックスタイム制度有
※時間外労働有(全社平均約20時間/月)
休日・休暇
年間休日 128日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、研修制度、従業員持株制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社ニコン
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容【インストルメンツ事業】 ニコンは、これまで“ミクロを見つめる眼”を徹底的に追求してきました。そして、各種顕微鏡や測定機、半導体検査装置などを次々に開発。各方面から高い評価をいただいてきました。それは、最先端のニーズにお応えしてきた開発の歴史でもありました。今、顕微鏡を使うバイオサイエンスの世界では、生きた細胞(ライブセル)を生きたまま観察する方法が注目を集め、主流となっています。一方、産業機器の世界では、自動車産業の分野でこれまでにない緻密な計測技術の導入が進んでいます。

【生産本部】輸出入業務

  • 購買・物流・貿易系/貿易業務(輸出入業務・通関など)
  • 480万円~900万円
  • 東京都