NEW ジョブNo.824281 ECU検査設備プラットフォーム開発

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上

株式会社デンソー

【業務内容】
大規模ECU検査装置の新しいプラットフォーム開発と具現化

・将来ECU製品検査手法の検討(自己検査・AI活用など)
・新検査装置の全体構成およびソフト/ハード共通仕様検討
・同仕様書の作成
・新検査装置のプロト試作機の開発・評価
・次期型新製品ラインへの導入

【募集背景】
自動車の電動化と安心安全なモビリティの実現に向けて、様々な車両制御ECUの機能統合が急速に進んでおり、今後のECU製品はソフトウェアの大容量化・多機能化はもちろんのこと、その進化のスピードもより一層加速していくと考えられます。
そのため、大規模なECU製品の開発・製造プロセスも、こうした進化に対して柔軟かつ迅速に追従できる基盤技術が必要となっており、製品品質に関わる検査設備においては、あらゆるECU製品をカバーできるアーキテクチャへの刷新と、ECUの進化に素早く追従できる新たな検査設備のプラットフォームの開発を推進しています。
私たちと一緒に、モビリティの進化に貢献頂ける仲間を募集しています。

【業務内容変更の範囲】
当社HPに記載の事業領域

SDVが今後進化するなかで検査の在り方も進化しています。そのなか、グローバルに使われる新たなコンセプトの検査テスタと運用システムを一から作り上げることができ、更に最先端の製品機能/性能に合わせた新しい検査手法を開発できます。
具現化としてのシステム/ソフトウェアアーキテクトから要件定義~仕様検討はもちろん、品質評価、グローバルな運用システム開発など、メカ/エレ/ソフトと様々な業務を通じて強みとなるスキル構築ができます。

コンサルタント 東村 紘太

募集要項

職種 IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)
年収 550万円~1430万円
勤務地 愛知県
応募資格 <MUST要件>
・電子系・理学系(物理・化学)の基礎知識を有する方(大学卒業レベル)

<WANT要件>
・ソフトウェア開発経験3年以上
(オープンソース活用やアーキ設計の経験のある方歓迎)
・DX活動推進の経験
・生産技術の経験3年以上
・語学力(英語:日常会話レベル)
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:40-17:40
[実働時間] 08時間分
休日・休暇土、日
年間休日 121日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇
週休2日制(土・日) 年末年始・GW・夏季(各10日程度の連続休暇) 会社カレンダーあり
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、研修制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
●制度/財形貯蓄・持株制度・住宅資金貸付など ●福利厚生/保養所、会員制リゾートクラブ、アスレチックジム、サウナ施設など ●寮・社宅完備
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社デンソー
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容熱機器(カーエアコンシステム、ラジエータ、インタークーラー、オイルクーラー等)、パワトレイン機器(点火コイル、マグネト、各種バルブ、ディーゼル噴射機器、ガソリン噴射機器等)、情報安全(メータ、エアコンパネル、リモートキー、カーナビ等)、電器機器(スタータ、オルタネータ等)、電子機器(エンジン制御コンピュータ等)、並びにモータ等の自動車部品の製造・販売に従事

ECU検査設備プラットフォーム開発

  • IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)
  • 550万円~1430万円
  • 愛知県