株式会社ニコン
法令やルールを熟知し、最適なQCDであらゆる輸出入業務に対応します。
また、貿易実務講習会の企画・運営や講師を務め、社内啓蒙活動を通じてニコンの貿易管理を強化して事業に貢献します。
●貿易実務
・輸出:
安全保障の最終チェック、Shipping Instruction作成、フォワーダーへの通関
指示、LCネゴ書類作成、輸送手配、船積み後の各種データ・書類管理、請求書
処理、修正申告対応
・輸入:
輸入管理、フォワーダーへの通関・配達指示、輸入後の書類管理、請求書処理、
修正申告対応
●その他:
事業部との相談窓口、各事業部や拠点(海外含む)との定例会議への参加、社内でのロジスティクス関連教育の実施や啓蒙活動、オペレーション改善など
●本ポジションで得られるスキル・経験
・広範な物流実務
多彩な製品やソリューションを提供し、材料調達から完成品までの全プロセスに関わることで、幅広い貿易知識を習得できます
・新しいスキーム構築
新たな物流スキーム構築に対し、各国法令を考慮した提案と実行力が身につきます。
・物流改革の活動を通じた人脈形成
物流改革のプロジェクト、ワーキンググループなど、部門外の人脈を形成します。
・各種マネジメントスキル
グループの輸出入を俯瞰した実務管理、リスクマネジメント力、貿易実務に関する教育のマネジメント力、課内で推進する各種プロジェクトやワーキンググループのマネジメント力などが身につきます。
●本ポジションのやりがい
売上の約8割を海外であげるニコンでは、カメラのような一般消費者向けの製品から半導体露光装置のような超精密機器まで様々な製品の輸出入を行っており、多様な輸出入に携わることができます。また、輸出入の実務だけでなく、知識と経験を活かした改善活動や法令・国際ルールに基づいた体制整備・社内展開など、主体的に動き活躍する経験を積むことができます。
●職場の雰囲気
幅広い年齢層の方が在籍していますが、お互いの意見を尊重する気風があり年齢に関係なく意見を出しやすい職場です。現在半数以上がキャリア採用者であり、新しい方でもすぐに馴染むことができます。
●キャリアパス
本人のやる気と実力により、以下のようなキャリアパスがあります。
部内:マネジメント層、物流専門職層
部外:事業部門の物流担当~責任者、出向(海外駐在含む)
物流改革の推進には外部の知見やアイデアが不可欠です。新しいことに挑戦し、前向きにアイデアを出せる方、積極的に関わりたい方の力を貸してください。100年以上の歴史を持つニコンの一員となり、我々と共に、良い点を残しつつ改善すべき点を改革していきましょう。
【業務内容変更の範囲】
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)