いすゞ自動車株式会社
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。
【募集の背景】
自動車開発における複雑化・多様化が進む中、正確かつ効率的な部品表(BOM: Bill of Materials)の管理が重要性を増しています。
当社では、開発・設計部門と連携しながら、部品表の整備・運用体制を強化するために、新たにBOM管理担当を募集します。
【職務ミッション】
部品表システムの企画・運営、及び情報管理を行う。
設計・開発部門と緊密に連携しながら、部品表(BOM)システムの企画・運営、情報管理を通じて、製品構成情報の正確性を維持し、生産・調達・品質管理など各部門が円滑に業務を進められる環境を整備する。
正確なBOM管理を通じて、設計変更の確実な反映、重複部品の削減、情報の一元化を実現し、開発リードタイムの短縮と製品競争力の向上に貢献する。
【職務の内容】
業務効率の向上や様々な環境変化に応じる部品表システムの企画、およびその運営に携わります。設計部隊に対しては成果物の確認、
指導を行い、成果物の精度向上に寄与します。また、協業における部品表の情報交換の中心的な役割を担います。
[主な業務]
製品設計データに基づく部品表(BOM)の作成・更新
設計変更・仕様変更時のBOM更新および関係部署への展開
設計/開発部門との情報確認・調整(部品構成、仕様、変更内容など)
PLM(製品ライフサイクル管理)/PDMシステムを用いたデータ登録・整備
生産管理や調達部門へのBOMデータ提供・連携
部品表管理業務の標準化・効率化推進
【入社後のキャリアパス】
3年後:設計部隊に対し、改善を指導する教育者的なポジション
5年後:システムの企画・運営に主体的に関り、グループ内のリーダー的ポジション
【やりがい】
開発部門の技術情報を扱い、大中小の商用車から、バス、ピックアップトラック、産業エンジンなど、すべてプロダクトに関わることができます。
【職場イメージ】
課題に対し、協力して解決していきます。ベテランから若手まで年齢層も広く、相談しやすい雰囲気です。
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます