NEW ジョブNo.825064 NRIグループのサイバーセキュリティ施策推進担当 【本社機構】

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • 語学が生かせる
  • 一部在宅勤務

株式会社野村総合研究所

【配属想定組織】
情報セキュリティ部

【組織の概要】
■組織のミッション
NRIグループのサイバー対応態勢の強化
法制度・技術革新(クラウド、AI活用等)への対応
グループ会社に対する継続的なセキュリティモニタリングと支援
 
■組織構成
情報セキュリティ部はサイバーセキュリティグループ/セキュリティマネジメントグループ/情報セキュリティグループの3グループ体制

【募集職種の期待役割】
・NRIグループのセキュリティ高度化のための各種施策推進を主導頂くことを期待しています。
 ー「中長期的にどうあるべきか」という構想の検討から、具体の課題・施策への落とし込み、日々のオペレーションとその改善
 ーサイバー攻撃対応態勢の高度化、法制度・技術革新(クラウド、AI活用等)への対応、グループガバナンス強化等
 ※特に注力頂く領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で、ご相談させて頂きます。

・現時点での高度なセキュリティの知見以上に、現場経験、大局を捉える視点、円滑なコミュニケーション能力を重視します。

【具体的な職務内容】
・日々多様化且つ高度化するサイバー攻撃の脅威に対して、弊社事業システム環境及び社内システム環境における最適な対策と対応の立案、推進、ガイドラインの提示
・事業及び社内システムのサイバー攻撃対策状況のモニタリングと対策推進
・AIおよびクラウド利用、クラウドネイティブ開発のセキュリティ管理の確立
・各種法制度等への対応推進

※重大なセキュリティインシデント発生時を除けば基本的に休日/深夜業務はなし

【携わるビジネス・サービス・テーマ】


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・NRIグループ全体のサイバーセキュリティに携わることで幅広い経験、知識、専門性が得られます。
-各事業本部および顧客企業の多様な業務・システムのセキュリティに関する理解
-グループ・グローバルでのセキュリティ施策の立案、優先順位付け、各事業本部・事業会社への落とし込みに至るまでの業務経験
-経営層の判断に向けた各種報告や提言等、高度な業務経験

コンサルティングからシステム開発までトータルでサービス提供する「コンソリューション」が特徴のNRI。業界のリーディングカンパニーを中心に戦略的案件やコア業務案件を伴走して深く入り込んでいます。社員ひとりひとりの自己研鑽に対する意識が高く、それを後押しするための業界トップ水準の人財育成制度、モチベーションを最大化できる高い報酬水準がNRIの強い組織力に繋がっています。

コンサルタント 鈴木 陣

募集要項

職種 IT系/ITコンサルタント、IT系/PMO、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/PM/PL(汎用機系)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(汎用機系)、IT系/セキュリティスペシャリスト
年収 520万円~1800万円
勤務地 東京都、神奈川県
応募資格 【必須スキル・経験・資格】
以下のいずれかの業務経験を有する方
・サイバーセキュリティ施策の推進やセキュリティシステム・ソリューションの導入、運用に関する業務経験(システム導入、運用、コンサルティング、ペネトレーションテスト、事故対応など特に領域、全部・一部を問わず)がある方
もしくは、
・クラウドサービス、ネットワーク、PC/サーバ基盤、ストレージ、仮想化/コンテナ、AI/Webアプリ開発等、システムに関わる設計や実装、および運用(障害対応含む)に関わる業務経験(セキュリティを含まない一部領域でも可)がある方

【歓迎するスキル・経験・資格】
・サイバーセキュリティに関わる専門知識や、攻撃手法など、常に最新の動向へのキャッチアップに意欲があり、関連する資格取得にも積極的なスタンスの方
・関連する資格
 ・情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)
 ・CISSP
 ・GIAC
 ・CISA
 ・CISM
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:40~17:10
裁量労働制(専門業務型、企画業務型)
1日のみなし労働時間9時間10分、休憩時間60分
※裁量による労働。業務目標の達成に関して、その遂行方法や時間配分をご本人にゆだねる勤務形態です。
時間外労働有無:有
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
長期休暇取得制度:連続9日間の長期休暇を年2回取得 産休育休取得支援、復帰支援面談制度あり 育児休業取得率:男性:27 %、女性:100 % ※男性社員の育児目的休暇取得率:68%
待遇・福利厚生社宅、寮、資格支援制度、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
・人財開発講座 ・資格取得支援 ・研修制度(語学研修、各種研修ほか ※外部研修の参加費は会社が負担) ・財形貯蓄制度 ・派遣留学制度(国内・国外) ・テレワーク制度 ・退職金制度(定年60歳) ・保養所(国内各地・海外) など ※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社野村総合研究所
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)、コンサルティング・会計・法律系(ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム)、IT・通信系(ITコンサルティング)
ヘッドオフィス:国内
事業内容「コンサルティング」「金融ITソリューション」「産業ITソリューション」「IT基盤サービス」の4つの事業を通して、 社会の仕組みづくり、お客様のビジネス、人々の快適な暮らしを支えています。これらの事業活動を進めていくときに、軸となるのが「ナビゲーション×ソリューション」です。4つの事業それぞれで、あるいは事業横断的に「ナビゲーション×ソリューション」を機能させながら、私たちのサービス価値を高めています。

NRIグループのサイバーセキュリティ施策推進担当 【本社機構】

  • IT系/ITコンサルタント、IT系/PMO、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/PM/PL(汎用機系)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(汎用機系)、IT系/セキュリティスペシャリスト
  • 520万円~1800万円
  • 東京都、神奈川県