非公開
■概要
システム運用業務リーダー運用案件のマネジメントとして要員管理、品質管理、お客様対応等の業務を推進しつつ、チーム拡大のためにお客様のニーズを確認し、提案等を推進していただく業務をお任せいたします。
お客様の業界業種は保険会社、大手通信キャリア、ISPなどの大手企業となります。
※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります
【具体的な案件について】
・お客様向けサービスデスク(常駐型)の運用マネジメント、PCライフサイクルマネジメント運用、サーバネットワーク関連
・情報システム部門支援サービス
運用リーダーとしてお客様との要件整理、運用業務課題解決などを担当いただきます。
マネジメントスキル、顧客折衝能力など今後マネジメントとして必要なスキルが身につくと考えています。
詳細はこちら↓
サービスデスク・情報システム業務BPO
https://www.comture.com/recruitment/aboutus/solution/bpo/
■チーム体制
30代~40代のメンバー構成
■入社後に期待すること
上記の案件に参画しながら、運用維持管理、オペレーション、ヘルプデスクチームのチームリードなどスキルアップを図っていただくことを期待しております。
また、古い技術や慣習にとらわれず、新しい技術に対してチャレンジしていただくことを期待しております。
【ITマネージド&サポートサービス第二本部について】
■本部のビジョン・役割
システム運用業務を安定的にサービス提供する事で顧客満足度の維持を図ります。
また業務の自動化やAI活用など企業のDX化を推進し効率化を追求する事で
継続的なサービス提供を行ってまいります。
■本部からのメッセージ
当本部の魅力は、Amazon、Microsoft等のパブリッククラウドのスキルや、クラウド型のセキュリティサービスなどの製品スキルの習得が可能なところです。またマイクロソフト製品の中でも、M365に包含されている様々な製品スキルを身に着けることができます。これからチームリーダーを目指す方はリーダーに必要なマネジメントスキルの習得、リーダー経験が豊富な方はマネジメントへのステップアップが可能です。
お客様やシステム管理者とのコミュニケーションを重視し、プロジェクトを円滑に進めるための報連相ができる方、古い技術や慣習にとらわれず新しい技術に対してチャレンジする意欲がある方をお待ちしております!
【社員の声】
■中途入社者で活躍している方の過去経歴
前職では運用担当者として経歴を重ねていたがリーダー業務にステップアップしたいという想いで当社へ転職。その後持ち前のコミュニケーション能力を活かしメンバー管理、顧客折衝において能力を発揮し、現在ではマネージャーとして自身の案件(7名体制)とその他22名のメンバー管理を行う活躍をしております。
■社員が語る!業務の魅力について
▼Aさん(年齢:42歳、社会人歴:25年、前職企業:同業IT企業)
運用担当者からリーダー、マネジメントへのステップアップが可能です。
責任範囲も大きくなり仕事へのやりがいを感じられます!
▼Bさん(年齢:38歳、社会人歴:21年、前職企業:同業IT企業)
成長企業の中で自身の成長を実感できる環境です。
システム運用業務の中でもより高度な領域にチャレンジする事も可能で、資格取得など自己啓発を継続する事で自身のステップアップを実現できます!
【教育制度関連】
■PM認定制度
プロジェクトマネージャーの認定レベルは4段階あり、社員が認定レベルを上げていくために、教育研修や資格取得の推奨・支援を行っています。
認定レベルに応じて従事できるプロジェクト規模を限定し、プロジェクトの成功率を上げていくこと、また認定条件を明確にすることで社員へ必要な知識や経験を明示し、キャリアの方向感を示すことにつながっています。
■資格取得奨励金制度
業務上必要な資格の取得に向けた学習支援(e-learningの提供等)、資格の受験料/更新料の支援、合格までの努力を称える一時金の支給があります。
■オンライン研修
提携会社のEラーニングシステムで年間何度でもオンライン研修を受講できます。
■バディ制度
中途入社の方には、必ず社員が育成担当として「バディ」を務めます。
業務上の相談だけでなく、社内制度や小さな悩みまで寄り添います。
【業務変更の範囲】
会社の定める業務
※ただし出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所または業務
【NEXT10計画】コムチュアはDXインテグレーターへ変革し、DX時代をリードする企業としてITを通じて企業のデジタル化を促進し、New Normal(新しい日常)からBetter Normal(より良い日常)へ変わるための支援を続けて参ります。皆さんの知見を活かしながら新たなステージに挑戦します。