株式会社バルカー
【業務内容】
1927年の創業以来、日本の基幹産業を支え続けてきたバルカーは今、大きな転換点を迎えています。30代の社長が率いる新経営体制のもと、世界トップクラスのシェアを誇る半導体事業の安定基盤を強みに、全社を挙げてDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させています。
本ポジションであるソフトウェアエンジニアには、この変革期において、開発チームの中心メンバーとして事業の成功に貢献する役割を担っていただきます。
技術の力でビジネス課題を解決し、デジタルサービス事業を2026年に30億円、将来的に100億円規模の柱へと成長させる挑戦に、主体的に関わることです。シニアエンジニアやプロダクトマネージャーと連携しながら、以下の領域で開発を推進していただきます。
・ 主力サービスの機能開発:
Ø 事業部門と連携し、ビジネス課題を解決するための新機能の設計・実装に携わります。
・ 開発体験の向上:
Ø 日々の開発を通じて技術的負債の解消やリファクタリングを推進し、チーム全体の生産性向上に貢献します。
・ 新しい技術の活用:
Ø データサイエンスチームと連携し、機械学習や生成AIといった技術をサービスに組み込む開発に挑戦します。
【仕事の特色・魅力】
<1. 企業文化:100年企業のアセット × スタートアップのスピード感> 東証プライム上場企業としての安定した経営基盤と、
世界トップクラスのシェアを誇る事業を持ちながら、組織風土はベンチャーそのもの。経営陣との距離も近く、良いアイデアは即座に採用され、
スピーディに実行に移されます。
<2. 事業の魅力:産業インフラの未来を変えるDXサービス>
バルカーは、半導体業界で世界トップクラスのシール素材を提供し、最先端市場の成長を牽引しています。しかし、私たちの挑戦は「モノを売る」だけにとどまりません。
現在は、産業インフラの現場に変革をもたらすデジタルサービスの開発・展開に注力しています。
・ メンテナンスDX領域
Ø MONiPLAT:設備点検・保全業務を遠隔・デジタル化し、現場の安全性・効率性を飛躍的に向上させるプラットフォーム
Ø SPM:プラントの工程管理・運用最適化を支援するスマートプラントマネジメントサービス
・ モノウリのデジタル化領域
Ø QuickValue:樹脂切削加工部品の調達をオンラインで完結できる、見積・受発注サービス
<3. 成長できる環境>
経験豊富なシニアエンジニアが在籍しており、コードレビューやペアプログラミングを通じて、スケーラブルなアーキテクチャ設計やモダンな開発手法を実践的に学ぶことができます。
事業の成長と共に、技術的にもキャリア的にも大きく成長できる環境です。
【具体的な仕事内容】
・ 自社デジタルサービス(MONiPLAT, QuickValue等)のバックエンド開発
シニアエンジニアやプロダクトマネージャーと連携し、ビジネス要件を理解した上で、新機能のAPI設計、実装、テストまでを担当します。
・ 開発基盤の改善活動への貢献
CI/CDパイプラインの改善やテスト自動化など、開発生産性や品質を向上させるための活動に積極的に参加します。
・ AI/データサイエンス技術のサービス統合
データサイエンスチームが開発した機械学習モデルを、実際のプロダクトに組み込むためのAPI開発などに携わります。
・ チーム開発プロセスの実践
アジャイル開発プロセス(スクラムなど)の一員として、日々の開発イベントに参加し、チームでの成果創出に貢献します。
【技術スタック】
・ プログラミング言語: Ruby, Python, PHP
・ フレームワーク: Ruby on Rails, Laravel, Next.js
・ インフラ: AWS,Docker
・ データ分析/機械学習: Jupyter Notebook, Pandas,Scikit-learn
・ CI/CD:GitHub Actions, CircleCI など
・ コミュニケーション: Slack, Microsoft Teams, Notion
【デジタル開発部について】
デジタル開発部 特設ページです↓
https://www.valqua.co.jp/recruit/digital.html
■東証プライム市場上場/ガスケット・パッキンといった工業用シール材、高機能樹脂製品を製造・販売し事業展開しております。
■自己資本比率65%以上という安定した経営基盤のもと、日本の他7か国に拠点を構えるグローバル企業です。
■フレックスタイム制/住宅手当/社宅制度人材育成制度/各種研修
■社員のほぼ100%が中途入社のため、業界未経験者でも安心して入社いただけます。